« イイホシユミコ【今日もどこかの食卓で】 | トップページ | 松本清張【共犯者 改版】 »

2022.08.02

7月の読書メーター

7月の読書メーター
読んだ本の数:15
読んだページ数:3242
ナイス数:1447

絶景駅100選 生涯一度は行きたい春夏秋冬の絶景駅絶景駅100選 生涯一度は行きたい春夏秋冬の絶景駅感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-19a060.html
昔なつかしい駅が選ばれていました
読了日:07月30日 著者:越 信行


水車館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫)水車館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-902ee6.html
人里離れた場所での暮らしは、若い女の子にとって苦しかったでしょうね。
館ものは、まだまだ続きそうです。
読了日:07月26日 著者:綾辻行人


【マイナビ文庫】暮らしの道具の選び方 明日を変えるならスポンジから【マイナビ文庫】暮らしの道具の選び方 明日を変えるならスポンジから感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-ae9294.html
さまざまな「暮らしの道具」が紹介されており、つい色々ポチりました。
読了日:07月25日 著者:一田憲子


エミリの小さな包丁 (角川文庫)エミリの小さな包丁 (角川文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-f65a6b.html
表紙絵のおじいちゃんが、またステキなのです。
読了日:07月23日 著者:森沢 明夫


嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (角川文庫)嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (角川文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-09f9e6.html
当時の事情がよく解って、面白かったです。
読了日:07月20日 著者:米原 万里


十角館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫)十角館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-98b418.html
実は再読なのですが、新装改訂版ということで、新しい本としました。もっとも、中身はきれいさっぱり忘れていました。
読了日:07月18日 著者:綾辻行人


ゆたかな人生が始まる シンプルリスト (講談社+α文庫)ゆたかな人生が始まる シンプルリスト (講談社+α文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-19c262.html
表紙が好きです
読了日:07月16日 著者:ドミニック・ローホー


お片付けノートで見えてくる! 大事なのは「捨てる理由」でしたお片付けノートで見えてくる! 大事なのは「捨てる理由」でした感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-b47587.html
「捨てる理由」書いています
読了日:07月15日 著者:moca


猫町 他十七篇 (岩波文庫)猫町 他十七篇 (岩波文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-ee07da.html
この町に行けたら、ニャムに再会出来るでしょうか。
読了日:07月14日 著者:萩原 朔太郎


今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 (双葉文庫)今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 (双葉文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-c9fa77.html
森の中にあるような、こんなステキな喫茶店に行ってみたいものです。
ドードーになるのは、向いていそうです。
読了日:07月09日 著者:標野凪


ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人 3 (集英社オレンジ文庫)ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人 3 (集英社オレンジ文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2020/11/post-726c71.html
今回は、専門学校時代の同期生がライバルとして登場。しかし紗良の対応は自然なものでした。
かっかしている人相手に、絶妙感満載ですね。
読了日:07月07日 著者:小湊 悠貴,井上 のきあ


真綿の檻【マイクロ】(3) (フラワーコミックスα)真綿の檻【マイクロ】(3) (フラワーコミックスα)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-8639ae.html
三分冊になっていますが、リンク先は同じです。痛快な話でした。
読了日:07月03日 著者:尾崎衣良


真綿の檻【マイクロ】(2) (フラワーコミックスα)真綿の檻【マイクロ】(2) (フラワーコミックスα)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-8639ae.html
三分冊になっていますが、リンク先は同じです。痛快な話でした。
読了日:07月03日 著者:尾崎衣良


真綿の檻【マイクロ】(1) (フラワーコミックスα)真綿の檻【マイクロ】(1) (フラワーコミックスα)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-8639ae.html
三分冊になっていますが、リンク先は同じです。痛快な話でした。
読了日:07月03日 著者:尾崎衣良


行人 (新潮文庫)行人 (新潮文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/07/post-a1f5a2.html
男の優柔不断さと、女のしたたかさ。
読了日:07月01日 著者:夏目 漱石

読書メーター

 

|

« イイホシユミコ【今日もどこかの食卓で】 | トップページ | 松本清張【共犯者 改版】 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« イイホシユミコ【今日もどこかの食卓で】 | トップページ | 松本清張【共犯者 改版】 »