モール街
当市のモール街が開設されて、今年で50年経ったとか。
ちょうど当地へ越してきた頃だ。
当時は殆ど行ったことがない。
勤めていたし、休日は最寄りの私鉄駅近くのスーパーで買いものすることが多かったから。
それが、家を建ててからはむしろこちらの方が駐車場も広くて行きやすいと、ほぼ休日の度に行っていた。
当時はデゴイチもあったし、通路からパン屋さんがパンをこねているのを見ることも出来た。
次男はそれを見て、大きくなったらパン屋さんになると言っていた。
模様替えしてからは、あまり行かなくなった。
どうしてだろう?
長男に言わすと、地元密着型でなくなったからだと。
なるほど、そうかもしれない。何かよそよそしく、馴染めない。
そう言えば和歌山の友だちが、わざわざ行ってみたいとか言ってたな。
PiTaPaを使って電車に乗り、買いものをすればポイントがたくさんつくとか、というのもあったっけ。
そして、この私鉄電鉄系のクレカも解約したっけ。同時に、PiTaPaも解約になった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪メトロ中央線の延伸区間、開業前に試乗会 新駅の見学も(2025.01.21)
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
コメント