【暮しの手帖 5世紀20号】
発売日:2022/09/24
雑誌コード:03203
出版社: 暮しの手帖社
雑誌コード:03203
出版社: 暮しの手帖社
◎特集
「こころざしって何だろう?」わたしの手帖 山根基世さん
本書の広告が出た日の「折々のことば」が、特集「こころざしって何だろう?」の山根基世さんだった。
ちょうど【日本の天井】での山根さんのところを読んだのと、もう一つ「日記本のすすめ」を読んでみたいと思って購入。
日記本では、子規の【仰臥漫録】を読んでみたいと思った。
いつぞや子規庵をおとずれた時、「ああ、この部屋から庭を見ていたのだなぁ」と思ったことがある。
その時も、庭にはヘチマがぶら下がっていた。
特集「こころざしって何だろう?」の山根基世さんの言葉「声には必ず、心がくっついています。」が心に残った。
また民主主義についても、
肩肘張って、拳を挙げて叫ぶようなものではなくて、台所に転がっているような民主主義なの。
という言葉がいい。
久しぶりに読んだ【暮しの手帖】だが、同じような編集方針ながら、やはり少しずつ変わっていた。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 原田ひ香【財布は踊る】(2025.01.22)
- 古内一絵【東京ハイダウェイ】(2025.01.20)
- 佐々木譲【憂いなき街】(2025.01.18)
- 宮嶋未奈【婚活マエストロ】(2025.01.16)
- 三浦しをん【ゆびさきに魔法】(2025.01.12)
コメント