« 垣谷美雨【あきらめません! 】 | トップページ | 柴崎竜人【三軒茶屋星座館 1 冬のオリオン】 »

2023.01.04

「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は……

Photo_20221229161301

こんな(↓)ニュースが、年末にあった。

「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は、物価高じゃなかった

金融機関が、小銭入金に手数料をとるようになったし、その費用がバカにならないのだとか。
そう、預ける金額より手数料の方が大きくなることもあるから。

神社では、お賽銭もキャッシュレスにするところがあるとか聞く。
なんだが、ありがたみが薄れるように感じるのは、古い人間だからか?

いや、普段の買物では出来るだけ現金を使わないようにしているのだが、小さな店では現金で、それも小銭は積極的に使うようにしている。といっても、10円玉で100円以上を払うとか、100円玉を10個以上使うといったことはしていないが。

ある程度のバランスを保って、小銭を使ったり、また非常用の10円玉を保管しておいたりはしているのだが、何だか世の中いろいろと世知辛いと、新年早々感じたことであった。

 

画像は、枚方市牧野にある「片野神社」。「一宮」ともいい、大阪城の鬼門鎮護の社でもある。
ちなみに市内には、「二宮」「三宮」もある。

 

|

« 垣谷美雨【あきらめません! 】 | トップページ | 柴崎竜人【三軒茶屋星座館 1 冬のオリオン】 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 垣谷美雨【あきらめません! 】 | トップページ | 柴崎竜人【三軒茶屋星座館 1 冬のオリオン】 »