« ほしおさなえ【紙屋ふじさき記念館 故郷の色 海の色】 | トップページ | 12月の読書メーターまとめ »

2023.01.01

紅白歌合戦

Photo_20230101114602

年末に風邪をひいて、年が開けても引きずっている。

それでも一応雑煮とお節を少々食べて、今日は(今日も?)のんびりしよう。

Twitterで福山雅治が大トリだったと知って、ふと「紅白」を見てみようかと思い立つ。

便利な「NHKプラス」で、昨夜の放映をそのまま流す。

つれあいがいた頃は、テレビはついていたので、チラチラと見ていた。
2年前からはそれもなくなり、昨日は一度もテレビをつけていない。

まったく久しぶりの紅白だったが、結構楽しめた。

黒柳徹子がマイクと間違えて(確かに間違えたよね)ペンライトを取り上げたのを、隣にいた羽生結弦がソッとマイクを差し出してフォローしていた。そういう気配りが効く子だな(と言っても、もう三十路近くか)。

 

いきなり(二番目くらい?)の、郷ひろみ。何年も見ていなかったが、随分老けたなぁ。

工藤静香が24年ぶりで出演。娘のCocomiがフルートで盛り上げていた。

篠原涼子が28年ぶりとか、「恋しさと せつなさと 心強さと」、懐かしいなぁ。

若大将が22年で引退するとかで、昨夜が本当のライブ最後になった。仕方ないけど、やはり往年の元気さはない。

ユーミン50周年も楽しかった。荒井由実との競演という、IT技術を使った演出をしていた。
ゲスト審査員の坂東彌十郎 さんが「卒業写真」を口ずさんでいらっしゃるようだったのが、意外だった。

 

出演者の若い人たちは殆ど知らないが、「50周年を迎えた」とか「25周年」とかで、わりあいおじさんたちも出ていたのには驚いた。
ま、加山雄三はその筆頭だったが。

 

司会の櫻井翔と、今年の大河「どうする家康」主演の松本潤とのツーショットもよかったな。司会者たちは、結構安定していてよくやっていたと思う。
今年は大河を見ようかな。

 

そして本命の、福山雅治「桜坂」。熱烈なファンというのではないが、福山は好きだ。安心して聞ける。

 

という、年の初めを過ごしている。

 

画像は、昔よく初詣に行った「法隆寺」。

 

|

« ほしおさなえ【紙屋ふじさき記念館 故郷の色 海の色】 | トップページ | 12月の読書メーターまとめ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ほしおさなえ【紙屋ふじさき記念館 故郷の色 海の色】 | トップページ | 12月の読書メーターまとめ »