« 時刻表トリック | トップページ | ドラマ「男たちの旅路」 »

2023.05.18

ジョセフィン・テイ【時の娘】

Photo_20230415154901

著者:ジョセフィン・テイ (著),小泉喜美子 (訳)
価格:880円
カテゴリ:一般
販売開始日:2012/09/28
出版社: 早川書房
レーベル: ハヤカワSF・ミステリebookセレクション
ISBN:978-4-15-072701-7

安楽椅子探偵ならぬベッド探偵登場。探偵小説史上に燦然と輝く歴史ミステリ不朽の名作。

 

ちょうど10年前に購入したままになっていた。

入院中の警部が、退屈紛れに手にした歴史本。
それらを読む内に、悪名高きリチャードⅢ世について知るようになる。

これはコリン・デクスターの【オックスフォード運河の殺人】を思い出させる。

中世の王政というまことに難しい題材を取り上げていて、歴史の勉強になる。

イギリスBBS(だったと思う)がシェークスピアを次々取り上げていて、この」「リチャードⅢ世」についても観た記憶がある。

 

さて本書だが、非常に面白かった。

極悪非道のリチャードⅢ世は、言われているような悪人ではないという説を展開している。

動くことの出来ないグラントは、キャラダインを助手に、さまざまな資料を調べていく。

次第に、リチャードが甥を殺した事実はなかったということがあぶり出される。
歴史書に書かれていたことは、後世の朝廷におもねった伝聞書きだというのだ。

この調査が実に綿密で、勿論ネットなどは使わず、キャラダインが足で調べていくのだった。

リチャードⅢ世は稀代の悪人ではないという説はかなりあるらしく、「リカーディアンと呼ばれる歴史愛好家たちもおり、欧米には彼らの交流団体も存在する。」と、Wikipediaにはあった。
そして本書も、リチャードを正義感の強い人物として描いた小説だと紹介している。

 

関連(不関連?)記事

【オックスフォード運河の殺人】(17.05.27)

 

|

« 時刻表トリック | トップページ | ドラマ「男たちの旅路」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 時刻表トリック | トップページ | ドラマ「男たちの旅路」 »