« 気になる本:「まいまいつぶろ」 | トップページ | 気になる本:「十二人の手紙」 »

2024.02.20

加納朋子【ささらさや】

Photo_20240211165801

著者:加納朋子
価格:628円
カテゴリ:一般
発行年月:2004.4
出版社: 幻冬舎
レーベル: 幻冬舎文庫
利用対象:一般
ISBN:4-344-40504-8

ゴーストになった夫と残された妻サヤの、切なく愛しい日々を描く連作ミステリ小説。

 

サヤが困った局面に立ったとき、誰かに憑依した夫が助けてくれる。

ありえない設定だが、「夫はいつも自分のそばにいる」と信じているサヤには間違いなく起きることだった。

憑依する対象は、葬儀の時の僧侶(夫の元同級生)だったり、サヤが降り立った駅の駅長だったりする。

それにしても、夫の親族の対応はひどい。赤ん坊を自分たちで引き取るというのだ。
怖くなったサヤは、
優しかった叔母が残してくれた家へと逃げる。

そこで出会った人たちの優しさに助けられ、サヤは徐々にしっかりしてくるのだったが……。

このサヤの頼りなさが半端なく、ややイライラするのだが、悪い展開ではなかった。
夫が生前「ばかっサヤ」と言っていたのが気になるが。

老女三人の関わり方も、少し異常な感もあるが、サヤを心配し、赤ん坊を可愛がってくれていることは間違いない。

冒頭と最終章は亡くなった夫の語りで、あとは普通の三人称目線での展開だった。
最後に去って行く(成仏する)夫の心境(幽霊にも心境があるのか?)は、少々切なかったが。

著者の本は久しぶりだったが、こんな感じだったかな?

 

|

« 気になる本:「まいまいつぶろ」 | トップページ | 気になる本:「十二人の手紙」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 気になる本:「まいまいつぶろ」 | トップページ | 気になる本:「十二人の手紙」 »