(歴史のダイヤグラム)線路は狭軌か国際標準軌か
1872年に開通した日本の鉄道は、イギリスの指導によって狭軌が採用された。
植民地と同じ線路幅でよいと判断されたからである。
殆どの国が国際標準幅を採用している中、日本は国鉄は勿論、私鉄でも狭軌が多いとか。
阪急・阪神が標準幅なのは、何故だろう?
この狭軌幅の鉄道は台湾など東アジアに多く、日本のお古の列車が余生を過ごすこともあるとか。
乗った人は懐かしく感じるらしい。
画像は義経号。京都博物館が外で展示したものかな?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヤモリ(2024.11.01)
- ゼムクリップ(2024.10.29)
- 旅ごろも(2024.10.23)
- 藤井聡太王将 鉄道愛あふれるスピーチに万雷の拍手(2024.10.18)
- 切れる年より(2024.10.17)
コメント