« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024.06.30

西村京太郎【新版 名探偵なんか怖くない】

Photo_20240617112601

著者:西村京太郎
価格:770円
カテゴリ:一般
発売日:2006/07/14
出版社: 講談社
レーベル: 講談社文庫
利用対象:一般
ISBN:4-06-275459-2

三億円事件で殺人が!? 4大探偵の推理合戦!驚天動地のトリックが圧巻の西村ミステリー。

 

実に面白かった。

舞台は1969年。世に言う「三億円時間」から1年経っている。
とある実業家(?)が、その「三億円事件」を再現して事件の結果を知ろうとした。

そのために、あろうことか、エラリー・クイーン、エルキュール・ポワロ、メグレ警部、明智探偵を招集する。
そして「犯人役」を作り(本人はそのことを知らされていない)、彼の行動を追って分析する。という趣向。

いやー、荒唐無稽というか、あり得ないというか。

だが、著者は色々調べて臨んでいらっしゃったようで、刻々の探偵たちの反応も楽しい。
彼らの作品も都度紹介され、ほぼ読んでいるものにとってはわかりやすい展開だ。

最終部分の探偵たちの動きに注目すべきで、ここで真相がわかってくる。

エラリーの希望によって「読者への挑戦」もあり、そうした趣向も楽しめる。ポワロは不承不承ではあったが……。

本書はシリーズの幕開けだった模様で、つづきも読んでみよう。

 

| | コメント (2)

2024.06.29

【いまさら翼と言われても】のこと

Photo_20240627164401

読書メーターで本書に「ナイス」が付いてきて、ついでに他の人のコメントを覗いてみた。

思い出した、シリーズの中でも大好きな短編集だ。
千反田がメインの表題作【いまさら翼と言われても】や摩耶花が漫研を辞めるいきさつも良かったが、なんといってもこれ ↓

【鏡には映らない】が、再読のたびに涙が出る。

奉太郎の面目躍如、そしてふくちゃんとの協力。
一人に女子生徒を救った彼ら。
そしてそれに気づいた摩耶花もいい子だ。

ところで、本書が最後だと思い込んでいたが、シリーズとしては【米澤穂信と古典部】が最後ということになる。

古典部の行く末、もっと観ていたかったなぁ。

 

関連記事

【いまさら翼と言われても】(19.11.15)

 

| | コメント (0)

2024.06.28

鮎川哲也【灰色の動機~ベストミステリー短編集~】

Photo_20240623162601

 鮎川哲也/著 
光文社文庫
出版社名 光文社
出版年月 2012年4月
ISBNコード 978-4-334-76397-8
税込価格 649円
頁数・縦 282P 16cm

鮎川作品の中で異色テイストの作品を満載した贅沢な一冊。

 

既読だった。読んでいるうちに、だんだん思い出した。

表題作【灰色の動機】では、恋人の死に不信を抱いた女性が、その故郷まで訪ねて行って真相を探ろうとする。
しかし周到に用意された罠を暴くのはむずかしく、探偵に頼むのだが……。この探偵、かなり優秀だ。

SFらしい【結婚】は、あまり好きになれなかった。

見事な復讐劇【蝶を盗んだ女】が、痛快だった。

冒頭作【人買い伊兵治】は、女性たちが哀れでならなかった。こういうのは、あまり読みたくない。

いつもの鮎川作品とは毛色の違った作品ばかりだったが、やはりトリックものの方が楽しい。

 

| | コメント (0)

2024.06.27

避暑空間

20130627-142326

当地には、「避暑空間」として公開されている施設がいくつかあるという。

主な公共施設は勿論、ドラッグストアなども「クールオアシス」 として対象になっている。

しかしお客が「猛暑の際における外出先の一時避難所」としてこれらの店舗で涼んでいて、店員に周知されておらずとがめられるということは起きないだろうか?
そうでないことを願うが、逆に余計なストレスを溜めることになったら「なんのこっちゃ」だろう。

余計な心配でありますように!

 

画像は11年前の6月27日。新宿御苑のようだな。

 

| | コメント (0)

2024.06.26

吉田恵里香【恋せぬふたり】

Photo_20240616153301

著者:吉田恵里香
価格:1,760円
カテゴリ:一般
発売日:2022/04/28
出版社: NHK出版
利用対象:一般
ISBN:978-4-14-005723-0

NHKで話題沸騰のドラマ「恋せぬふたり」の小説版!

NHKのドラマが先にあったのかな?

「アセクシュアル・アロマンティック」というのを、始めて知った。
何となく、異性に(同性にも?)恋愛感情を抱けない人がいることは理解していたが。

そんな二人が出会って、お互い相手を尊重しながら同居生活を始める。

当然「普通の」周りの人たちには、理解されない。

それでも二人は「恋せぬ」姿勢を貫き通し、やがて前へ進んでいく。

高橋一生が演じたという高橋羽を観てみたい。もう「NHKプラス」では無理だから、「オンデマンド」で観よう!

 

著者の吉田恵里香さんは、「虎に翼」の作者でもある。
いい仕事をなさるなぁ。

 

| | コメント (0)

2024.06.25

桔梗

Photo_20240624232501

「色の日めくりカレンダー」の24日は「桔梗納戸」色だった。

桔梗の花は好きだ。

以前住んでいた団地でも、プランターで桔梗を育てていた。
当地へ引っ越してきたとき、地植えにした。毎年可憐な花を咲かせてくれていたが、何時の間にやら消えてしまった。

そう言えば、お向かいから頂いたスズランも消えてしまったなぁ。
体調が悪くなって、庭の世話をしなくなったからだろう。

 

画像はWikipediaからお借りしました。

 

| | コメント (0)

2024.06.24

西村京太郎【名探偵が多すぎる】

Photo_20240618172801

著者:西村京太郎
価格:770円
カテゴリ:一般
発売日:2006/07/14
出版社: 講談社
レーベル: 講談社文庫
利用対象:一般
ISBN:4-06-275459-2

ルパンは密室殺人で4人に挑戦してきたのか。会心パロディ。

 

今回は、別府行きの船の上という「密室」。

アルセーヌ・ルパンが4人の探偵に挑戦する。

小学生の頃、ルブランの【怪人対巨人】(だったと思う)を読んだ。
この本では、ルパンがホームズに一杯食わせるという話だったと思う。そのせいではないが、ルパンを好きになれない。

もっとも今の子たちは、「ルパン三世」などに親しんでいるかもしれない。

 

ルパンは決して殺人を犯さないというのが一種のルールで、今回はそれが破られたのか?
4人がかりでルパン一人に振り回されるのはどうも、という気もするが、お互い紳士協定でもあるかのように、双方を尊重し合っているようでもある。

しかしそれを破ったのが、我が警視庁の刑事。
絶対に犯罪を許さないという態度が、思わぬ悲劇を招いてしまった。

 

| | コメント (0)

2024.06.23

「レイコー」は絶滅寸前ワードと判明 もはや若い世代には意味不明?

20170623-112936

「レイコー」は絶滅寸前ワードと判明 もはや若い世代には意味不明?

UCCグループのUCC上島珈琲(神戸市)がアイスコーヒーに関する調査を実施した結果だという。

「アイスコーヒー」を指す言葉として「レイコー」を使う人は、関東では300人中ゼロ。関西でも20代ではゼロパーセントだったとか。

言葉そのものの認知度も、関東で63・3%、関西で80・3%とのことで、やはり関西の方がよく使っていたようだ。
もっとも、言葉として知っていても、実際に注文の時には最早使わなくなってしまったということではないだろうか。

「レイコー」、いかにも涼しそうで楽しい言葉なのになぁ。

もっとも、関西の喫茶店では通じるらしい。
また、言葉を復活させようという動きもあるとか。

 

画像は7年前の6月23日、石清水八幡宮前にて。
このあと、知人宅での楽しいランチ会に向かったのだった。

 

| | コメント (0)

2024.06.22

夏目漱石【思い出す事など 他七篇】

Photo_20240619162001

著者:夏目漱石
価格:550円
カテゴリ:一般
発売日:1986/02/17
出版社: 岩波書店
レーベル: 岩波文庫
利用対象:一般
ISBN:4-00-310116-2

他に二葉亭四迷・正岡子規との交友記など七篇.どの一篇も読む者の胸に切々と迫って来る. 

 

表題作【思い出す事など】は、漱石が修善寺で保養中に大量の血を吐いて生死の境をさまよった頃のことが、かなり詳細に描かれている。

こういうことがあると、意外と妻との細やかな交流などが微笑ましく映る。鏡子夫人とは、あまり仲がよくなかったという風に思っていたので。

妻だけでなく、色んな人への感謝の気持ちが素直に伝わってくる。

【長谷川君と余】では、長谷川君、つまり二葉亭四迷との、同じ朝日新聞写真としての淡い交流が描かれている。。

子規の絵をけなしつつ、漱石の子規への愛が伝わってくる【子規の画】には、グッとくる。

ほかに、

【ケーベル先生】

【ケーベル先生の告別】

【戦争から来た行き違い】

【変な音】

【三山居士】

を収録。

 

| | コメント (0)

2024.06.21

有栖川有栖【英国庭園の謎】再読

Photo_20240615225601

著者:有栖川有栖
価格:748円
カテゴリ:一般
発売日:2000/06/15
出版社: 講談社
レーベル: 講談社文庫
利用対象:一般
ISBN:4-06-264891-1

おなじみ有栖川・火村の絶妙コンビが活躍する傑作ミステリ全6篇。待望の〈国名シリーズ〉第4弾!

 

お馴染み読書メーターで「いいね!」が付いて、あらためて読み直してみた。

肝心の表題作【英国庭園の謎】は、まったく覚えていなかった。

他もそうかと危惧したのだったが、あとは意外と覚えていた。

【雨天決行】は、ちょっとした勘違いの話だが、そう言えば視覚障害の女性がかなり重要な位置にいた。
しかし、「決行」と「結構」ではアクセントが違うから、聞いていて間違うことはないと思うが。

【竜胆紅一の疑惑】これも、話の展開と犯人も覚えていた。

妄想に駆られる作家の家族が、おだやかな善い人たちでよかった。
一方、自分勝手な犯人にあきれ果てる。

【三つの日付】

これもよく覚えている。
作家有栖のマンショから天王寺までの地下鉄など、よく使った路線だし。
そんなバー(昼間は喫茶店)、名前は違ってもあったかも。

【完璧な遺書】

これは前回読まなかったかも。

ワープロやフロッピーが出てくる。

【ジャバウォッキー】

ここでは光磁気ディスク「MO」が登場。なつかしい。MOの読み取り機、まだ持っているかなぁ。MOは確かにまだあるが。

そしてこれが他の作品と違うことを発見。
いつもは作家有栖の語りが多いのだが、三人称で火村のことを書いている点も。

夜行寝台特急列車 なは」で出てきたのも嬉しい。

 

関連記事

【英国庭園の謎】(21.11.02)

 

| | コメント (0)

2024.06.20

小野寺史宣【みつばの泉ちゃん】

Photo_20240609163301

著者:小野寺史宣
価格:1,760円
カテゴリ:一般
発売日:2023/05/17
出版社: ポプラ社
利用対象:一般
ISBN:978-4-591-17787-7

欠点だらけの「泉ちゃん」が巻き起こす、素晴らしき出会いの物語。

 

著者の作品でお馴染みの「蜜葉市」に住む泉ちゃん。

最初の登場は、祖母の家に引き取られて蜜葉市に暮らし始めた小学生の頃。近所のミニコンビニ「アカシヤ」の長女の目線で描かれている。
ここではごく普通の、かわいい小さな子。ちょうど表紙絵のような。

次は中学生のころ。授業としてのクラブ活動で、小説を書く羽目になっている。

そして従兄弟の目から見た泉。
この辺になると、何だか自分勝手なことを言ってるなと感じる。

しかし長じて洋服店のアルバイトをする頃には、店長も正社員に推薦しようと思うくらいに、チャンと仕事に向き合っていく。

ところが、その積極ぶりが気に入って貰えて付き合いだした恋人とのやりとりは、かなり最低になっていた。

ここで「あれっ?」と思ったのは、蜜葉市の郵便屋さんが登場したこと。
泉は嫌なクレーマーになっている。それが元で、恋人と別れることになるのだが……。

この辺から、帯にあった

もうわかってるの。
自分がいやな人間
だってことも、
ダメな人間
だってことも。

といった感がしてくる。

反省した泉は郵便屋さんを待ち受けてアイスやコーラを渡すようになるのだが……。

こうした場面が、著者の【郵便屋さん】で登場するのだ。
まったく同じ文章で!

 

他の著者でも、違う作品で同じ人物登場というのはよくあるが、ここまで文章を一緒にするのは初めてお目にかかった。

 

その後、現在の夫と出会い、泉は幸せになっていくのだが。

 

| | コメント (0)

2024.06.19

Googleメール

20140619-101938

いつの間にかGoogleメールの仕様が変わって、ラベル付けが一発でいかなくなった。

一覧ではなく個々のメールを出して、その上で「その他」を選択。
そこでやっと「ラベル付け」にたどり着ける。

以前のも使えるようにしてくれたらいいのに!

 

画像はちょうど10年前の6月19日。京都市内にて。

 

| | コメント (0)

2024.06.18

近藤史恵【歌舞伎座の怪紳士】

Photo_20240604205801

著者:近藤史恵
価格:781円
カテゴリ:一般
発売日:2022/03/09
出版社: 徳間書店
レーベル: 徳間文庫
利用対象:一般
ISBN:978-4-19-894726-2

祖母の依頼で請け負った観劇代行アルバイト。
行く先々で奇妙な出来事が起こり――

 

久澄と書いて、「くすみ」と読む。よく「くすんでいる」と言われた主人公。

職場でパワハラに遭って心をやられ、退職して今は在宅生活をしながら医者にも通っている。

生活は、家事全般をすることで、母や姉からの援助(お小遣い程度)を受けている。

そんな久澄に、祖母からアルバイトを持ちかけられた。
祖母が送って貰ったチケットを使って会場へ行き、その感想を祖母に伝えるということ。

生まれて初めて歌舞伎を見た久澄は、次第に舞台に惹かれていく。
チケットは歌舞伎だけではなかった。そして偶然、いつも同じ老紳士に出会う。舞台関係の記事を書いているから当然だと彼は言うが……。

この紳士と祖母との関係など、判ってみれば「なーんだ」ということだが、久澄が少しずつ外へ出かけるきっかけになっていったのはよかった。

 

この話、なぜか北村薫さんの作かと勘違いしていた。あちらは落語家だった。

 

| | コメント (0)

2024.06.17

【三兄弟の僕らは】のこと

Photo_20240615125101

読書メーターでは、やはり母親の気持ちに触れたレビューが多かった。

 

以下、ネタバレあり。

稲野家は両親を事故で失って、3人の男の子たちが残った。
それを知った祖母(母親の母)がやってきて、諸々助けてくれている。

その中で、母と祖母との確執や、母の辛い気持ちを知ることも出来た。
その母を支えてくれていた父を尊敬することも。

だが、海外赴任中だった父の親友が悔やみに訪れて、とんでもないことを知らせてくれる。

それは、父が我が家以外の場所を持っていたということ。
子どももあって、彼女は兄弟の妹に当たる。

妹にまったく罪はないし、兄弟の対応は見事としか言いようがない。

しかし、母のことを考えると、どうにも「ハートフルストーリー」とは思えないのだ。
読書メーターでは、同じように考えていらっしゃる方もあり、「やはり」と思ったのだった。

 

| | コメント (0)

2024.06.16

高峰秀子【まいまいつぶろ】

Photo_20240220151601

格:605円
カテゴリ:一般
発売日:2015/04/07
出版社: 河出書房新社
レーベル: 河出文庫
利用対象:一般
ISBN:978-4-309-41361-7



オカッパ頭で男役もこなした将来の名優は、何を思い役者人生を送ったか。傑作「浮雲」に到る、心の内を綴る半生記。

 

結婚後2ヶ月くらい経った頃に出版されたもの。表紙もその頃の幸せそうなお写真だ。

本書を読んで、ある意味ビックリした。養女の斎藤明美さんがあとがきで書いていらっしゃるが、本書には養母その他デコちゃんを食い物にした人たちの話は、一切出てこないのだ。

金銭的に苦しかった話はたびたび振れられているが、色々な人たちとの幸せな出会いしかない。

勿論、松山善三氏のことも。

「二十四の瞳」で松山氏がカメラに入らないよう牛を追い払っていたという話を以前読んだが、そんなことを思いながら読むのも(写真を拝見するのも)楽しかった。

写真も豊富で、当時の俳優さんたちと再会出来た。
カラーだったら、もっと楽しめたのになぁ。

 

| | コメント (0)

2024.06.15

光化学スモッグ予報発令

20130614-110549

昨日も暑かった。

当地は15時13分に35.1℃という記録で全国7位の猛暑日。大阪では一位。一時、Twitterのトレンドにも入っていたとか。
ようやく名前が出てきた(って、そんなこと威張ってどうする)。

夕方になって、光化学スモッグ予報も発令された。

こう暑いと、一雨ほしいな。

 

画像は11年前の6月14日。東京行き新幹線の車窓風景。

 

| | コメント (0)

2024.06.14

小路幸也【三兄弟の僕らは】

Photo_20240608184501

著者:小路 幸也
価格:1,760円
カテゴリ:一般
発売日:2020/03/19
出版社: PHP研究所
利用対象:一般
ISBN:978-4-569-84659-0

両親の死と引き換えに、僕らは“家族”を手に入れた――。ベストセラー「東京バンドワゴン」シリーズの著者が贈る、感動の家族小説! 「普通の家族」とは何なのか。

 

面白くて、一気読みしてしまった。

「柚月さんちの4兄弟」ならぬ、「稲野家の3兄弟。

父母を事故で亡くし、残された兄弟。で、長男が大学生というところまで似ている。

しかしさすがに手練れの作家、アニメとは出来が違う。

そこへ北海道に住んでいる祖母(母親の母)が来てくれて、いろいろ助けてくれる。

各章ごとに、兄弟と祖母の語りで進んで行く。エピローグだけ、知らない名前が記してあったが……。

そんなある日、父の親友だったという元同僚が悔やみにやってくる。彼は海外に赴任していて、葬儀には間に合わなかったのだ。

そして……。とんでもない話を持ち込んできた。

そこからが、「あれよあれよ」なのだが、三人ともよくできた兄弟だこと。

だが、母にとっては、それでよかったのだろうか?
父親に暴力をふるわれ、大人になっても母親とは解りあえず、あげく夫の裏切りにまで遭って……。

ハートフルストーリーとは言っても、若干納得いかないものが残ったのだった。

 

| | コメント (0)

2024.06.13

ドラマ「6秒間の奇跡」最終回

2_20240612182501

とうとう終わってしまった。

星太郞が、盗まれたレシピについては達観したようでよかった。

ふみかが図々しくもまた現れたが、さっさと消えよと思った。
その「お詫びの場面」では、田中が急遽登場となったらしい。この俳優さん、いい感じだったな。

Twitterでは時折オフショットが流れてきていて、現場の様子も楽しかった。

 

画像は「なにわ淀川花火大会」からお借りしました。

 

| | コメント (0)

2024.06.12

泡坂妻夫【雨女】

Photo_20240604112501

著者:泡坂妻夫
価格:607円
カテゴリ:一般
発行年月:1997.3
出版社: 光文社
レーベル: 光文社文庫
利用対象:一般
ISBN:4-334-72370-5

直木賞作家が描く、本格ミステリーのベストセレクト!

 

冒頭の【雨女】は、刑事がアパートの大家も兼ねているという面白い設定。
部屋を見に来た男女との接点が面白い。

被害者(というか自殺者)の思いがけない熱情も、意外な設定だった。

【蘭の女】は、かなり頂けなかった。

【三人目の女】と、ここまで「女シリーズ」?これも、あり得ない設定でついていけなかった。

次の【僕たちの太陽】は、同じ字を書くが読み方が違う同い年の男3人の話。その縁で出会って……。
北海道へ行くチケットを拾ったことから、運命が転がり出す。
北海道へ着いてからは、何だかホラーのような展開だったが、終わってみれば何の不思議もない。トップ部分でしっかりと伏線がはられていたのだった。

これまでの泡坂ものと違う印象を受けたのだったが、自分が忘れていただけかもしれない。

 

| | コメント (0)

2024.06.11

コスパとタイパ

Hon

【なぜコンビニでお金をおろさない人はお金持ちになれないのか】という本が、評判いいらしい。
かなり刺激的なタイトルだが、それに惹かれて読む人もいるのだろう。

世の中の色々な謎が、数字で解決されるようだ。「疑問解消」といった感想もあった。

「労よりも時間を惜しめ」ということか。

しかし、「サンデー毎日」を送る世代には、やはり時間を掛けてでも節約の方がいいような気もする。
やや離れたところまで足を運ぶのは、運動にもなるだろうし。

いまのところ、読むつもりはない。

 

| | コメント (0)

2024.06.10

はらだみずき【山に抱かれた家】

Photo_20240530210201

著者:はらだみずき
価格:803円
カテゴリ:一般
発売日:2024/03/06
出版社: 小学館
レーベル: 小学館文庫
利用対象:一般
ISBN:978-4-09-407338-6

ベストセラー「海が見える家」シリーズの新たな章がスタートする!

 

以前読んだ【海が見える家】や【海が見える家 それから】のつづき。もう一冊あったのかもしれない。
文哉は、凪子と付き合っているようだから。

「海が見える家」の周りは色々変化し、せっかく始めた畑も、師匠幸吉の死で維持できなくなった。

そんな時、旅先で見つけた空き家に心惹かれ、自給自足で暮らして行きたいと思うようになる。

山は、海とは違った色々な困難がある。

ムカデやアリといった小動物から、イノシシ、さらには熊もいるようだ。

しかし敷地内に梅の木がたくさんあり、これを出荷できないかと考えたり。

近所の、それぞれ癖のある人たちに助けられながら、少しずつ少しずつ、文哉は暮らしを整えていく。

学生時代の友人と元カノとの電話でのやりとりが、文哉とのギャップを思わせて面白かった。

 

凪子の、前向きの姿勢がうれしい。

 

関連記事

【海が見える家】(22.12.24)
【海が見える家 それから】(23.01.11)

 

| | コメント (0)

2024.06.09

タクシーのこと

20140609-163831

病院帰りなど時折使うタクシーだが、色々約束事があるのを【タクジョ】で知った。

何となく知っていたが、営業地域についてはかなり厳しいらしい。
地域以外へ送っていくことはありだが、帰りは地域へ行く人しか乗せられない。そのため「回送」にしている車も多いようだ。

 

これまで「タクジョ」には何人か遭遇したが、「女性でよかった」と思ったことはあまりない。
全体の印象として、やけに話しかけてくる人が多かったような。

もう10年以上前に静岡で乗ったタクシーは友人と一緒だったが、やたら喋っていた。
こちらは出張で、少々気のはる会議を控えていたこともあって(最初のうちはともかく)誰も相手にならなくなり、やがて静かになったが……。

アプリで呼んだタクシーでは、「スゴイ!スゴイ!」の連発で、鬱陶しかった。おまけに曲がり角の指示を間違えて遠回りするありさま。もっと本来の運転に集中しろよ、と胸の中で毒づいていた。

いい人もいたかな。子持ちの主婦だったが、夕方で上がるという選択もあることを、その時知った。

 

関連記事

【タクジョ】(24.05.31)
【タクジョ みんなのみち】(24.06.08)

 

画像は10年前の6月9日。鎌倉にて。
紫陽花を見に行きたいなぁ。

 

| | コメント (0)

2024.06.08

小野寺史宣【タクジョ! みんなのみち】

Takujo

著者:小野寺史宣
価格:1,870円
カテゴリ:一般
発売日:2022/11/10
出版社: 実業之日本社
利用対象:一般
ISBN:978-4-408-53812-9

運転手とお客さん。タクシーの車内で響き合う、一期一会の心もよう……

 

【タクジョ!】の続編

今回は、サブタイトルにもある通り同僚たち「みんなのみち」を描いていく。
そして前回でもそうだったのだが、タクシー業界の約束事(?)も色々知ることが出来て興味深かった。

 

一日で長距離3組を乗せた、イケメンで某俳優に似ている姫野の【四月二十四日の御徒町】。

夏子と同じくタクジョだが、事務職への転身を願っている霜島【五月二十五日の田町】。

事務を担う永江は【六月十六日の大井町】

 

夏子自身は、最後の一篇【九月の南砂町】で登場。

 

 

関連記事

【タクジョ!】(24.06.08)

 

| | コメント (0)

2024.06.07

ドラマ「柚月家さんちの四兄弟」

20170608-101250

NHKに夜ドラというのがあることを、初めて知った。

この「柚月家の四兄弟」は、原作がアニメとのこと。

二年前に両親を事故で失った四兄弟が、自分たちで力を合わせて生きていくという物語。

長男隼は高校の先生。
次男尊と三男湊は、年子だが同じ中学一年生。
そして末っ子岳は小学一年生。

真ん中の二人を挟んでかなり年の離れた兄弟だが、アニメの設定だから細かいことは言うまい。

お向かいの家とはかなり親しい付き合いで、ご隠居さんと岳は「親友」である。
この岳が、実にかわいい。侍言葉を使うのはご隠居さんの影響かと思われたが、そうでもないとは後に判明した。

 

画像は7年前の6月8日。淀川河川敷かなぁ?

 

| | コメント (0)

2024.06.06

内館牧子【必要のない人】

Photo_20240530130801

著者:内館牧子
価格:419円
カテゴリ:一般
発行年月:2000.9
出版社: 角川書店
レーベル: 角川文庫
利用対象:一般
ISBN:4-04-185411-3

人生の大きな流れのなかで、揺れ、惑う、男と女を描く、著者初の本格短編小説集。

 

初の短編集とのことだが、表題作の【必要のない人】以外は面白くなかった。

その【必要のない人】だが、会社を辞めて一日中テレビを観ている夫にイライラしている妻。
【老害の人】は、まだ「今日行く(教育)」場所や「今日用(教養)」があった。そして、周りを巻き込んで前向きに動いていた。
しかしこの夫は、妻としては疲れるだろうな。

「必要とされている」というのはいつまでも引きずるようで、自分で自分を惨めさに追い込んでいく。

以前の職場での価値など、誰がやっても出来ることだと気づかない、気づきたくない。
そうした過去の栄華にばかりしがみついていると、結局「必要のない人」になってしまうのに。

 

| | コメント (0)

2024.06.05

ドラマ「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱」第八話

20180607-093559

第八話は、ふみかにレシピを盗まれたと落ち込んでいる星太郞。
見かねて、水森が秋田まで行ってくると言う。
聞き逃していたのかなぁ、ふみかの家が秋田だとは思っていなかった。

で、星太郞一人のところへ、母親がやってくる。

一人だと知って、夕食を作って一緒に食べていくという。
その間星太郞は作業場へ赴き、夕食準備を終えた母は、ご飯を仏壇に供えて航さんを偲ぶ。
すぐ隣に航が来ているのだが、勿論母は気づかない。しかし、フト出てくるひとり言が、航の発言への返事になっている。

今回、母親が星太郞の仕事着姿を見て喜び、一緒に写真を撮る場面でちょっと胸に迫るものがあった。
星太郞も、すなおに母の言葉に応えている。

「(母親は)どうして来るのかなぁ」という星太郞の質問に、航は「親が息子に会いに来るのに理由なんてない」と答えている。
その通りで、だったら航があの世から出てくるのも、同じ理由(理由はないという理由)かもしれない。

 

画像は6年前の6月5日。大和川。

 

| | コメント (0)

2024.06.04

佐野洋【歩け、歩け】

Photo_20240527134101

著者:佐野洋
価格:545円
カテゴリ:一般
発行年月:2007.1
出版社: 光文社
レーベル: 光文社文庫
利用対象:一般
ISBN:978-4-334-74182-2

読後、深く心に残る人生の機微(きび)。

 

いずれもかなり短い短編だが、その中にジワッと恐怖を織り込んである。
著者ならではの仕掛けだ。

最初の方は、それなりに面白かった。

 

表題作である冒頭作【歩け、歩け】。この歌は母から聞いたことがある。

運動不足解消のためこの歌を口ずさみながら歩いている天野。娘が携帯の着信音に設定してくれたために、同僚(後輩)からの思いがけない話を聞くことになる。

「攀登(はんとう)棒」という、懐かしい名前を聞くことになった。今は登り棒という。

【十五年目の子】は、かなり怖い話だ。

今なら成り立たない「時効」が前提のはなし。

【赤い骨】も、こんなことあるのかなという話。途中ヒ素うんぬんとなったが、こちらは無関係だった。

しかし、だんだんあとくちの悪い話になる。
最後の何編かは、品が悪く、あまり面白くなかった。

 

| | コメント (0)

2024.06.03

5月の読書メーター

5月の読書メーター
読んだ本の数:16
読んだページ数:5024
ナイス数:1652

タクジョ! (実業之日本社文庫)タクジョ! (実業之日本社文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-099387.html
せっかくの良い方との出会いが、(そうなるとは解っていても)残念だったな。
読了日:05月31日 著者:小野寺 史宜


秘密の花園 (新潮文庫)秘密の花園 (新潮文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-1fe7c9.html
ミッションスクールに通う3人の女生徒が、一章ずつ担当して語っていきます。でも、すこし中途半端で終わったような。続きがないのかなぁ。
読了日:05月30日 著者:三浦 しをん


たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-cfdc72.html
【コクヨの結果を出すノート術】の元になった本です。文庫版よりもわかりやすいです。
読了日:05月28日 著者:コクヨ株式会社


能面検事の奮迅 (光文社文庫 な 39-4)能面検事の奮迅 (光文社文庫 な 39-4)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-3e67fd.html
現在の事件に端を発して、どんな強面にも青春時代があったことを浮き彫りにしていきます。
かなり切ない話でした。
読了日:05月26日 著者:中山七里


北への逃亡者 (中公文庫 に 7-36)北への逃亡者 (中公文庫 に 7-36)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-cbedf7.html
最初からある程度、真犯人は判ります。
読了日:05月24日 著者:西村 京太郎


第二音楽室 (文春文庫)第二音楽室 (文春文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-7ec173.html
学生時代は、楽しい思い出だけであってほしいものです。
読了日:05月22日 著者:佐藤 多佳子


夜間飛行 (光文社古典新訳文庫 Aサ 1-2)夜間飛行 (光文社古典新訳文庫 Aサ 1-2)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-57f250.html
天気の急変と必死に闘うパイロットが痛ましい。
著者は優秀なパイロットだったようです。
読了日:05月20日 著者:アントワーヌ・ド サン=テグジュペリ


ひかりの魔女 (双葉文庫)ひかりの魔女 (双葉文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-c88ed0.html
同居していた長男(主人公の叔父)が亡くなって、同居することになったおばあちゃん。彼女が来てから、不思議なことが起きるようになります。ことがうまくいきすぎる感もありますが、ほのぼのとした話でした。
読了日:05月18日 著者:山本 甲士


ひなた商店街 (潮文庫)ひなた商店街 (潮文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-03ea16.html
シャッター外を化していた商店街が、徐々に活気を取り戻していく話です。
少々出来すぎの感もありましたが、楽しかったです。
読了日:05月16日 著者:山本 甲士


銀座「四宝堂」文房具店 (3) (小学館文庫 う 15-4)銀座「四宝堂」文房具店 (3) (小学館文庫 う 15-4)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-5694f3.html
このシリーズの困った点は、記載されている文房具をすぐ買いたくなることです。
今回も、泣ける話が多かったです。
読了日:05月14日 著者:上田 健次


奇子(1) (手塚治虫文庫全集)奇子(1) (手塚治虫文庫全集)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-ad806d.html
結局一番しっかりしていたのは、いつも影にいた母親だったのかもしれません。
読了日:05月12日 著者:手塚 治虫


老害の人老害の人感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-f5709f.html
表紙カバーには、いかにも頑固そうな老人が描かれています。
しかし老害の話だけでなく、無農薬ファームや消防団など、興味深い話も多かったです。舞台になった川越市近辺での取材が生きているのでしょう。
読了日:05月10日 著者:内館 牧子


風が吹いたり、花が散ったり (講談社文庫)風が吹いたり、花が散ったり (講談社文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-8ece81.html
「判りやすい」視覚障害とは別に、一見して判らない障害もあるということ。そのために周囲に誤解され、厳しい日常を送っている人たちもいるということ。
など、色々考えさせられる本でした。
読了日:05月09日 著者:朝倉 宏景


60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-c897cb.html
「老い」てからの話というより、楽しめる「老い」を迎えるための本のような気がします。
読了日:05月08日 著者:賀来弓月


能面検事 (光文社文庫)能面検事 (光文社文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-37ef3b.html
まさに一気読みでした。著者の作品は恐いものが多くてしばらく敬遠していたのですが、本作はシリーズもののようなので、続けて読んでいきたいです。
読了日:05月05日 著者:中山 七里


本日も教官なり (角川文庫)本日も教官なり (角川文庫)感想
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/05/post-efdf00.html
自動車教習所教官豊士の、「紳士的に接する」というモットーが家族には通じないのが気の毒です。それでも、娘は次第に心を開いていってるかもしれません。
読了日:05月03日 著者:小野寺 史宜

読書メーター

 

| | コメント (0)

2024.06.02

西村京太郎【十津川警部の休日】

Photo_20240521171301

著者:西村京太郎
価格:734円
カテゴリ:一般
発売日:2015/11/12
出版社: 双葉社
レーベル: 双葉文庫
利用対象:一般
ISBN:978-4-575-51831-3

十津川警部は高校時代の友人で画家の本山から、一夕旧交を温める誘いを受け、滞在先の熱海の伊豆山神社に近い旅館に赴いたが、本山は不在で翌朝まで戻ってこなかった。

 

珍しく休暇を取った十津川警部の短編集。かなり前に読んだのだが、殆ど覚えていない。

しかし「懐かしのダイヤトリック」は楽しかった。結構最近の列車を使ったものもあった。

 

【友の消えた熱海温泉】

学生時代の友人に誘われて熱海へ出かけた十津川。しかし宿について待っていても、散歩に出かけた友は帰ってこない。

ストーカー殺人なのだが、ここまでの執念は本当におそろしい。

 

【河津七滝に消えた女】

これは何となく覚えていた。

妻の直子と出かけた先で、彼女が撮った写真が大いに役に立つ。

 

【神話の国の殺人】

こちらはほぼ覚えていた。

今回は十津川の休暇ではなく、友人が奥さん孝行のために出かけた  で殺人の容疑を受けてしまった。
十津川は友人の弁護士と大阪在住の友人に現地へ行ってくれと頼むが……。

あろうことか、その友人が十津川が捜査中の事件の重要参考人であることが判明し……。

悩む十津川。

【信濃の死】は、十津川ではなく亀井の休日。

旅行先で知り合ったプロダクションのモデルと社長が相次いで殺される。

信濃と東京の往復に、やや強引な感が否めないが。

 

| | コメント (0)

2024.06.01

「土曜にスターがやってくる」

20190530-114526_20240531162101

5月25日放映の「土曜にスターがやってくる」を観た。

場所は、明治大学のホールで、公開放送。
今回のゲストは、「虎に翼」の伊藤沙莉さんと仲野太賀さん。

ドラマの場面を振り返りつつ、放送余話などを語っていく。
合間に、他の出演者からのメッセージなども挟んであった。

仲野太賀さん演じる優三さんは、朝ドラ一番の夫だ。

出征するときのあの声に出さない慟哭場面には、何度観ても泣く。
会場の方も司会者も、すすり泣いていた。

この後は戦後になって、虎子の真の戦いが始まる。

 

画像は5年前の5月30日。京都鉄道博物館にて。

 

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »