« 須藤昌子【床にものを置かない! 大人の片づけルール】 | トップページ | 阿部暁子【カフネ】 »

2025.05.05

いろいろなノート類 その後の話

          Photo_20250503122702



前回書いた「いろいろなノート類」で3月まで使っていたものとして、「クオバディス」の「エグゼクティブノート」を忘れていた。
個人的な用件だけならほぼ必要ないかもしれないが、このダイアリーが何とも好きで、今年も使っている。

さてノート類(手帳・ダイアリー)に、進展が見えた。
これから使うものを絞れてきたのだ。

これまで使ってきたモレスキンはそのままで、あらたに「MDノート」を加えた。
このMDノートの紙質はトラベラーズノートのリフィルにも使われていて、非常に書き心地がいい。

そして罫線ありの文庫文サイズというのが、自分が求めていたものにピッタリだったのだ。
在宅で使うのはもちろん、外出先でも使いやすそうだ。

この二つプラス「クオバディスのエグゼクティブ」と勿論「EDITの1日1ページダイアリー」。

 

トラベラーズノートはやはりピタッと開かないことでイライラする。
カッコいいし持ち歩きたいのだが、「ダテで持ち歩いてどうする」というところ。
これまで何度も挑戦しては辞めたのも、それが原因だとはわかっている。

SD(SYSTEM DIARY)も好きなのだが、やはり閉じ手帳を使うことにした。

バレットジャーナルの自分流カスタマイズで、毎日何でも書いていこう。

それではモレスキンは??

こちらは「読書ノート」に特化することに。

新しく読み出したら、即記入。
気づいたことをなんでも書き込んでいく。

索引も完璧にして、後からの見直しも出来る。
新聞やその他のサイトから仕入れた「読みたい本リスト」も作った。

併せて、買ったまま読んでいないKindle本のリストも作成。
紙本と違って本棚に並べておけない(一覧性に欠ける)のが、電書の最大の欠点かもしれない。

 

画像は二つの革カバー。
いずれもMDノート用だが、これについてはまた。

 

関連記事

いろいろなノート類(25.04.27)

 

|

« 須藤昌子【床にものを置かない! 大人の片づけルール】 | トップページ | 阿部暁子【カフネ】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 須藤昌子【床にものを置かない! 大人の片づけルール】 | トップページ | 阿部暁子【カフネ】 »