2023.11.07
2023.08.06
阪神甲子園球場
自分の中での今年の「高校野球」は、大阪代表が決まった時点で終わっているが、【あめつちのうた】を読んだこともあって、開会式を観た。
選手の先導が昨日の夕刊で見た光永君だったとか、朝ドラの古関裕而の時に出た山崎育三郎の独唱とか色々あった。が、開会式開催中よりも、その前後を一心に観ていた。
第一試合前の、グラウンド整備。トンボが行き交っている。
水まきのホースを6人くらいで抱えていることも、今回初めて目にした。これまでは「見て観ず」だったのだろう。
試合直前、ホームベースの白線引きをしていたのは、まだ若い女性だったような気がしたが……。きっと、緊張していただろうな。
画像はWikipediaからお借りしました。
関連記事
【あめつちのうた】(23.08.06)
2023.08.01
甲子園球場の銀傘、アルプス席まで拡張 暑さ対策「観戦環境改善を」
甲子園球場の銀傘、アルプス席まで拡張 暑さ対策「観戦環境改善を」
これは、必要な措置だと思う。
元々銀傘は、アルプス席まで覆っていたのだとか。
それが太平洋戦争による金属供出のため、すべて取り外されたのだとか。
銀傘そのものは51年に復活して、アルプス席を除く内野席全体を覆う形で新調された。
でも本当に暑い中応援しているアルプス席まで欲しい設備だ。
いつから工事に取りかかるのかはハッキリしないようだが、来年は開場100年を迎えるし、間に合えばいいな。
画像は「阪神甲子園球場」(Wikipediaより)
2023.06.29
夏の甲子園のポスター、撮影は斎藤佑樹さん
全国高校野球選手権記念大会のポスターが決まったようだ。
夏の甲子園のポスター、撮影は斎藤佑樹さん 「胸が熱くなる作品に」
河川敷で暗くなるまで練習をした兄弟を撮したものだという。
斎藤がカメラを趣味にして、色々撮っていたとは知らなかった。
ASAなど朝日新聞の販売店や、各地の球場などに張り出されるという.売り物ではないのだろう。
2023.06.04
ダルビッシュ有投手 故郷大阪・羽曳野市の名誉市民に
こんなニュース ↓ が入って来た。
ダルサンは息子がファンだということもあって、ずっと応援している。
奥さまの聖子さんのブログも、楽しみに拝見している。
ダルさんの家庭生活やその姿勢も伺え、ホノボノした気持ちになれる。
昔からのスポ根ではない、人として優れた彼を、これからも応援していく。
画像は11年前、東京駅を出たところ。
ピンボケだなぁ。
2023.03.23
大リーグ最高の打者vs世界の「二刀流」 夢の対決に勝った大谷翔平
大リーグ最高の打者vs世界の「二刀流」 夢の対決に勝った大谷翔平
今日は出かける日で、運搬(?)してくれた方が車のテレビをつけていて(少々怖い)、大谷が最後の三振を取る場面をリアルタイムで目撃した。
すなおに、「おめでとう」と言いたい。
ダルの統率力、大谷のこれぞといったときの実力。
みんな素晴らしかった。
画像は、6年前の3月22日。
多摩川を渡ると、東京へ来たなぁと思う。
2023.01.14
2022.09.27
2022.09.07
高校野球
今年の高校野球は、大阪桐蔭が負けた日に終わった。もっとも、テレビを一度も観てはいなかったのだが。
唐突に、昔の高校野球を思い出す。
高校1年生のとき、甲子園では早実の王が活躍していた。
が、プロには行かなかったが、同じ時に岐阜商業の清沢さんという優秀なピッチャーがいた。
卒業後は慶応大へ進学、その後住友銀行に就職されるも、毎年高校野球の審判を努めておられた。
実はこの年、お二人ともノーヒットノーランを達成している。
清沢さんの記録のあと、王が記録をしてちょっと影が薄れた感じになって残念だと思ったような記憶がある。
その清沢さんは、途中敗退する。
「清沢、延長で力つく」という見出しが、当時父が読んでいたデイリースポーツの一面記事見出しだった。
2022.07.22
羽生君 引退
はぶさん と はにゅうくん
どちらも好きなアーティストだ。
その一人、羽生結弦君が引退会見をした。
「記者の目を見て明かした心 羽生結弦が何度も口にしたファンへの思い」(22.07.19)
フィギュアスケートは、特に好きなスポーツではない。しかし、この羽生結弦と町田樹は好きだ。
このような華のある選手は、これまでにもなかったし、これからも生まれるかどうか。
もっともっと、競技を見たかった。
より以前の記事一覧
- ようやく球春 2022.04.17
- 赤スーツで「ビッグボス」気分 盛り上がるハムキャンプ地、企画続々 2022.02.20
- 300セーブと200勝、高津氏・山本昌氏が野球殿堂入り 2022.01.17
- 羽生が連覇、北京五輪へ 2021.12.27
- 日本ハム、新球場に「TOWER 11」建設 2021.12.22
- 大谷選手 おめでとう 2021.11.20
- 大谷選手の会見 2021.11.16
- 全国高校ラグビー、8強出そろう 2020.01.02
- 大阪桐蔭、府大会で1年生2投手躍動「刺激し合いたい」 2019.09.23
- 引退前日に「会いたい」 イチローさんが打ち明けた相手 2019.04.17
- 走った東大生、支えた上智大生 箱根駅伝 2019.01.03
- beランキング:平成生まれのスター 2018.12.15
- 安室奈美恵とイチローの共通点 2018.09.18
- 田中正恭【プロ野球と鉄道】 2018.05.08
- イチローが会長特別補佐に 今季は試合でプレーできず 2018.05.05
- 「鉄人」衣笠さん死去 2215試合連続出場、日本記録 2018.04.25
- 下村氏「女性が総理になった時…」大相撲の女人禁制問題 2018.04.09
- 大谷のホームランボール、返ってきた 2018.04.05
- イチローの記者会見 2018.03.09
- イチロー、古巣マリナーズ復帰へ 6季ぶり 2018.03.07
- ブーイングより励ましの拍手 2018.02.23
- 平昌五輪・銀の小平、古武術が支え 2018.02.19
- 日本ハムの大谷翔平、今オフ米挑戦 プロ野球 2017.09.14
- 全国高校野球選手権大会と、7月の検索語 2017.07.31
- たかやま・いとい… 甲子園スコアボード、ひらがな表記 2017.05.06
- 高校野球と、3月の検索語 2017.03.31
- 東京オリンピックの思い出 2016.10.10
- 国立オリンピック記念青少年総合センターと、9月の検索語 2016.09.30
- カープ一筋30年目、選手信じVつかんだ 緒方孝市監督 2016.09.11
- こんなオリンピックも 2 2016.08.22
- こんなオリンピックも 2016.08.19
- 「私は不滅の男になる」 ボルト五輪伝説、完結に向けて 2016.08.16
- 五輪ツバル代表、たった1人 ボルト追いかけ短距離出場 2016.08.14
- 「EYE西村欣也」が終わった 2016.02.27
- タカM1、いざ福岡 2015.09.17
- 「世界の王」が始球式 2015.05.30
- 藤浪対大谷の対決はあるか? 2014.10.20
- 49歳山本昌、史上最年長勝利 2014.09.06
- 「洗練」よりも「泥臭さ」 大阪桐蔭、粘って4度目V 2014.08.26
- (思い出す本 忘れない本)『白夜行』 町田樹さん 2014.06.08
- 山本昌さん 2014.03.24
- 「へぇー」な話題 2014.03.09
- オリンピックが終わった 2014.02.24
- 近鉄、花園ラグビー場売却へ 2014.02.11
- 東京オリンピック 2013.09.10
- あさのあつこ【グラウンドの空】 2013.09.01
- 48歳マサ、打でもセ最年長記録 2013.08.29
- イチロー、日米通算4千安打達成 2013.08.23
- 堂場瞬一【大延長】 2013.08.22
- あなたにとって甲子園とは 2013.08.17
- パラリンピック開幕 2010.03.13
- 朝青龍 引退 2010.02.04
- 貴乃花 相撲協会理事当選 2010.02.01
- 朝日スポーツ賞、イチロー選手ら4人に 2010.01.03
- 日本ハムとソフトバンク 2009.09.26
- 天才“長嶋”と 努力の人“王” 2009.09.22
- イチロー大リーグ新記録 9年連続200安打 2009.09.14
- イチロー、2000本安打 達成 2009.09.07
- ハムがかわいそう 2009.08.25
- 「フジヤマのトビウオ」 逝去 2009.08.02
- イチロー自己新、26試合連続安打 2009.06.03
- イチロー 25試合連続安打 2009.06.02
- 伝説の三連発バックスクリーンホームラン 2009.05.05
- mixiで 古田敦也さんのマイミクに 2009.04.25
- さすが イチロー 2009.04.16
- イチロー 胃潰瘍 2009.04.05
- ガンバ、子どもたち招待で三方得 2009.03.07
- 歌い継がれる「村椿vs板東」 2009.02.02
- キャンプイン 2009.02.01
- 北京五輪 終了 2008.08.25
- 珠玉の銅メダル 2008.08.23
- 大阪桐蔭 優勝! 2008.08.19
- 大阪桐蔭 決勝戦に! 2008.08.17
- 野茂 引退 2008.07.18
- ダービー 2008.05.30
- 南極の石 持ち帰り 2008.03.16
- 甲子園球場 リニューアル 2008.03.12
- イチローの孤独 2008.01.06
- 稲尾和久氏 逝去 2007.11.14
- 日本ハム優勝 2007.09.29
- 古田監督 記者会見 2007.09.19
- 古田監督 退任 2007.09.19
- イチロー 7年連続200本安打 2007.09.04
- 全国視覚障害者駅伝 ピンチ 2007.08.31
- イチロー MVPに 2007.07.11
- イチロー 球宴出場 2007.07.03
- イチロー、今季100安打 2007.06.18
- イチローと小学生 2007.05.19
- 最終ランナー 2007.02.01
- 選抜高校野球出場校決まる 2007.01.26
- 久々の更新 2006.11.23
- ありがとう 新庄 2006.10.26
- サヨナラで優勝! 2006.10.12
- 日ハム、王手! 2006.10.12
- 日ハム、シーズン1位 2006.09.27
- 同じ日に 2006.09.26
- 6年連続の快挙 2006.09.17
- 検索ワード 2006.09.12
- アイドルと阿修羅 2006.08.21
- 箱根越え 2006.08.21
- 引き分け再試合 2006.08.20
- 日ハム勝った! 2006.08.13
- 横浜に勝った! 2006.08.07
- 熱闘!甲子園 2006.08.05
- 重いコンダラ 再び 2006.08.01
- 選手兼任監督、3ヶ月を語る 2006.07.23
- 阪神のネイルシール 2006.07.17
- 3位決定戦の上川主審 2006.07.10
- 古田敦也氏のインタビュー番組 2006.07.08
- レッドスターベースボールクラブ 2006.06.26
- 赤星ラーメン 2006.06.21
- ワールドカップ、厳しい批評 2006.06.14
- パ・リーグの逆襲 2006.05.12
- プロ野球交流戦 2006.05.11
- メガネデー 2006.04.22
- イチローの調子は? 2006.04.21
- 新庄が引退表明! 2006.04.19
- 開幕戦は神宮で 2006.04.13
- イチローの笑顔 2006.03.22
- 銀二つ 2006.03.15
- パラリンピック 2006.03.15
- 古田監督初勝利 2006.03.11
- 氷上の舞 2006.02.25
- 開幕戦 2006.02.12
- 仰木元監督死去 2005.12.15
- 「スワ通」第1号 2005.12.12
- 「スワ通」に登録 2005.11.26
- JR四国 野球(の・ボール)駅 2005.11.12
- 甲子園球場、全面改修 2005.11.08
- 古田監督始動 2005.10.28
- 負け惜しみでは、ない 2005.10.27
- 古田選手、プレーイングマネージャーに 2005.10.19
- ロッテ優勝の余波 2005.10.18
- ロッテ9回裏まさか 2005.10.16
- 四国リーグ 2005.10.14
- イチロー、シーズン終わる 2005.10.04
- ドラフトと悔しさと 2005.10.03
- イチロー、200本安打 2005.10.01
- 星野SD 阪神残留 2005.09.11
- 星野氏、阪神SD留任の意向を表明 2005.09.10
- 星野氏帰国 2005.08.26
- 高校野球:大阪代表 2005.07.29
- 吉田淳也さんって 2005.06.27
- 野茂通算200勝 2005.06.16
- 通過点 2005.06.15
- 古田選手とiPod mini 2005.05.30
- 吉野川 2005.05.29
- スポーツニュース 2005.04.24
- おめでとう! 2005.04.24
- あと2本、あと2勝 2005.04.21
- 野茂、メジャー120勝 2005.04.20
- イチロー開幕2安打 2005.04.05
- 古田敦也公式ブログ 2005.01.09
- 高校ラグビー、決勝戦 2005.01.07
- 古田敦也選手 2004.12.19
最近のコメント