2022.11.05
2022.11.03
2022.09.01
2022.08.11
童謡のタイトル
たとえば「おうま」
あの ♪ こうまを みながら ぽっくり ぽっくり あるく
の「おうま」である。それしか思い浮かばない。
ところが、「汽車」や「鯉のぼり」の場合は、二つ以上あってタイトルも違う。
「こいのぼり」の歌も
このままのタイトルで二つあって、ひとつは
♪ やねより たーかーい こいのーぼりー
で もう一つは「こいのぼり(いらかのなみ)」で
♪ いーらーかーの なーみーと くーもーの なーみー
となる。
また、「雨降りの歌」の場合は
♪ あーめー あーめー ふーれふれー
♪ あめあめふれふれ かーさんがー (あめふり)
となる
「母親」を歌ったものも多彩だ。
あ、なぜか「ちち」はあまり見ないなぁ。
などと、幼い頃を思い出すのだった。
画像は11年前の記事。【暑いときに暑いところへ ……】(11.09.11)
2021.12.07
妹の死で終わったカーペンターズ もし生きていたら…リチャード語る
妹の死で終わったカーペンターズ もし生きていたら…リチャード語る
カーペンターズは、好きなデュオだった。
特に好きなのは「イエスタデイ・ワンス・モア」で、今でもよく聞く。
カレンのことを語る兄リチャードにとってかけがえのない存在だった。
今も過去の人とは思えない。
2021.11.17
フィギュアスケートの羽生結弦選手がドボルザークのチェロ協奏曲を演奏...
えっ?羽生君ってチェロを弾くの?いつ練習しているんだろう?
フィギュアスケートの羽生結弦選手がドボルザークのチェロ協奏曲を演奏...
入場時のパフォーマンスといい、案内した人がプーさんを持ち帰ろうとしたら取り返して足下に置いたことといい、ユズ君そのもの。
そして始まった演奏。
スゴイ!
でも、種明かしがあった。
↑ のリンク先です。
2020.06.12
作曲家 服部克久さん死去
作曲家 服部克久さん死去 テレビ番組や映画などのテーマ曲多数
中でも谷村新司の「昴」は、大好きな曲だ。
作詞作曲は谷村自身だが、編曲を手がけたのが服部さんだった。
元の曲の感じがどうだったのかは知らないが、この編曲で曲にグッと厚みが出たと信じている。
2020.01.06
不便だけど、不幸ではない つんく♂さんは言葉をつむぐ
このつんく♂さんのTwitterをフォローしている。
また、ブログも拝見している。
それらでは、多くご家族のことが語られている。
つんく♂さんは、とても家族思いの、いいお父さんだ。
偶然観た近大入学式の場面で、つんく♂さんはパソコンで語っておられた。
声を失ったことを、公表なさった年だ。
リンク先で語られている思いなど読み、これからも応援していきたい。
2019.10.03
駅員悩ますワイヤレスイヤホン、線路にポロッに苦肉の策
確かにコードのないのは快適だが、色々不具合もある。
iPhoneの場合、充電器が結構重たいこと。
それに、耳にちょうどよく入るとは限らないので、つけている間中違和感があること。
補聴器では、耳に入れなくても耳朶に掛けるだけのものもあるという。
そんなイヤホンが出来ればいいのに。
2019.08.03
より以前の記事一覧
- 声の美しさだけ求めた ダークダックスの60年振り返る 2019.07.21
- 歌手の森山加代子さん死去「白い蝶のサンバ」などヒット 2019.03.07
- なつかしい歌 2018.12.17
- ASKAが5年ぶりにステージ復帰「歌うことに喜び」 2018.11.11
- 安室奈美恵とイチローの共通点 2018.09.18
- ASKAさん、秋にライブ活動再開 2018.07.22
- 歌手の西城秀樹さん死去 63歳、ヤングマンなどヒット 2018.05.18
- “失われた技術”になるオートリバース 2018.05.06
- 改名の頃に始めた作曲 のん「強気な感じ」の初アルバム 2018.05.02
- キルギスで歌う「未来へ」 2018.02.24
- 東京五輪音頭、リメイクで復活へ 2017.07.25
- AirPods 2017.03.16
- ボブ・ディランさんにノーベル文学賞 音楽家・作詞家 2016.10.14
- クラシック演奏、会場は大阪環状線 JR西が企画 2016.09.21
- 新日本紀行 2016.05.09
- TT-BH07 Bluetoothヘッドセット 2016.02.14
- AmazonMusic 2016.01.24
- アマゾン:音楽聴き放題 2015.11.24
- Apple Musicを 試してみる 2015.07.14
- つんく♂さん、声帯摘出を公表 母校・近畿大の入学式で 2015.04.04
- JAWBONE MINI JAMBOX →Bluetoothが繋がらない 2015.01.26
- JAWBONE MINI JAMBOX 2015.01.25
- 渡辺茂夫【クラシック音楽によるらくらく脳力開発法】 2014.02.13
- SDナビゲーション 2013.04.20
- フェスティバルホール 2013.04.17
- 桑田真澄さん心のピアノ 2013.03.03
- ヨイトマケの唄 2013.01.01
- うたの旅人 2012.10.22
- 演歌 2012.09.20
- 映画【長崎の鐘】 2012.08.09
- アナスタシア 2012.05.31
- 小柳ルミ子【わたしの城下町】 2012.05.20
- 惜別の歌 ふたたび 2012.04.11
- 紅白の思い出 2012.01.01
- 淡谷のり子「別れのブルース」 2011.12.10
- アンアンアン とってもだいすき 2011.09.03
- 新川二郎さん 2011.05.12
- 憧れのハワイ航路 2010.11.20
- 【北帰行】 2010.11.13
- アンドレ・プレフィンを聴く 2010.01.16
- スーザン・ボイル来日 2009.12.25
- 古賀さと子さん 2009.12.21
- 哀しみのシンフォニー 2009.12.15
- 「ちいさい秋みつけた」 2009.12.08
- 丘灯至夫さん死去 2009.11.24
- 服部克久さん 2009.11.13
- USBメモリー型音楽アルバム登場 2009.10.08
- ひがんばな 2009.09.19
- 叙情歌 2009.06.15
- 全盲ピアニスト辻井伸行さん コンクール優勝 2009.06.08
- 江利チエミ「テネシーワルツ」 2009.05.17
- ズンドコ節 2008.12.31
- 特集「石原裕次郎」 2008.12.28
- 君恋し フランク永井さん逝去 2008.11.07
- 小室哲哉さん 逮捕さる 2008.11.05
- 想いの届く日 2008.08.31
- 囲炉裏火は…… 2008.05.21
- 礒のカニ 2008.05.20
- 谷村新司【昴】 2008.05.10
- 星とお城とクラシックと 2008.04.27
- 星空コンサート 2008 2008.04.25
- トロイカ 2008.03.20
- アンチエイジングミュージック 2008.01.06
- ここに泉あり 2007.12.31
- ココログフリーとYouTube 2007.12.20
- ZARDの坂井泉水さん急逝 2007.05.28
- 星空コンサート 2007.04.20
- クラシック演奏会でトラブル急増 2007.03.17
- 春の歌 2007.03.14
- のだめバッグなど 2007.02.09
- 大萩康司リサイタル 2006.11.23
- 童謡歌手 2006.10.07
- エレキブーム、再び? 2006.09.04
- 川畠成道さんのヒーロー 2006.03.27
- 影を慕いて 2006.01.29
- iPod、コンビニにも 2005.09.29
- ニフティで音楽配信サービス 2005.09.29
- CDとCD-RW 2005.08.25
- 漣健児さん死去 2005.07.15
- iTunesすごい! 2005.07.12
- 私の好きな曲 2005.06.28
- ならいごと 2005.06.28
- 川畠成道さんのコンサート 2005.05.20
- 春の唄 2005.03.16
- パソコンで聞く音楽 2005.01.02
- an弾手【お父さんのためのピアノ教室】 2004.11.28
- 館野泉さん 2004.10.09
最近のコメント