2019.07.22
2016.05.17
無印良品:雑貨等 つづき
前回(16.05.08)は色々ご託を並べている内に、肝心の商品の記録(??)が一つしか出来なかった。今回は、そのつづき。
・ 磁器歯ブラシスタンド 1本用 ↑
これは、いい。
・ PET詰替ボトル クリア
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ用に
蓋が固くて、最初に困った。
・ PET詰替ボトル・泡タイプ・クリア・
こちらは、手洗い用
・ 持ち歩ける整理ポーチ
「整理ポーチ」とあるが、これは最近買物時のバッグとして使っている。
シンプルで、なかなか使い勝手がいい。
・ ラタンのバスケット(小Jと中)は、脱衣所で重宝しているし、
・ 重なるブリ材長方形バスケットも、運ぶことが出来て便利だ。
しかし、随分失敗もしている。
その記録の方が、実は大事かもしれないなぁ。
2016.03.14
やまぐち せいこ【無印良品とはじめる ミニマリスト生活】
高木 智編著
税込価格:1,365円
出版:PHP研究所
ISBN:978-4-569-70039-7
発行年月:2008.9
利用対象:一般
人気ブログ『少ない物ですっきり暮らす』の収納・インテリア・服・モノ選びを大解剖! ミニマリスト生活をする著者が、無印良品のモノたちを主役にした「すっきり」が続く部屋のつくり方を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
このところ、無印良品のものをネットで注文することが多い。
これまでも実店舗で買うことはあったのだが、最近加速しているようだ。
それには、こうした本の影響も大きい。
だがしかし、無印良品がいいかと言えば、そうでもないのだ。
特にネットでの購入は、リスクが高すぎる。
実店舗で見てから買ってきても、結局自分には合わないことが多い。まして実物に手を触れないネット店舗では、このリスクは避けがたい。
随分、無駄な買い物をしたなぁ。
それにしても、現にあるものを減らさないでどんどん買い込んでいては、いつまで経っても「スッキリ生活」からはほど遠いなぁ。
著者のお家は、また暮らすスタイルが変わるとかで、今の家は元の状態に戻していらっしゃる最中のようだ。
その時期その時期で、色々なライフスタイルがある。
そろそろ、自分のスタイルをキチンとしないと……。
2015.06.01
電気ケトルと卓上ポット
電気湯沸かし器はずっと使ってなくて、ティファールの電器ケトルを使ってきた。
しかしフィルターが無くなったり、表面が何となく薄汚れた感じになってきたので、買い換えを検討していた。
そこで買い替えたのが、ラッセルホプス社の「カフェ・電気ケトル」だ。
ステンレスで、美しい。
口の形もスマートで、珈琲を煎れるのにも適している。
また、広口で洗いやすいのもポイントが高い。
ティファールのものも洗ってはいたのだが、全体洗いをすると内部に水が入るようで、なかなかスッキリしなかったのだ。
欠点は、湯量が見えないこと。それから、やや重い。
ステンレスなので、この艶を保つのも大変かもしれない。
もう一つ、こちらは卓上用のポット。
これはアルフィの「モカトップサーモ 0.6L」というもの。以前使っていたのは1ℓ入りで、かなり大きかった。これは小ぶりで、形もいい。
また、口が大きくて洗いやすい。
夏の間は冷たい麦茶用にもいいと思うが、パッキングの替えが入手しにくいかもしれない。
同じくステンレスだが、つや消しなので綺麗さも保てそう。
気に入ったら、もう一個ずつ購入しよう。
2015.02.13
洗濯機が壊れた
一昨日の夜、洗濯を終えたのを見ると、パルセーターが外れている。
一旦は、締め直して貰って、その日は何とか洗濯が出来た。
しかし、昨日帰宅して洗濯をしようとしたら、もう洗剤を入れて回した段階で、ゆっくりとしか廻らない。
その外れたパルセーターを見て、ぞっとした。カビだらけなのだ。一応カビトリ剤(?)を使ってはいたのだが、それは洗濯槽だけのことだったのか?
そのことがあったので、買い替えようかなという気になった。
電気屋さんに相談すると、パルセーターの交換は可能だという。
さっそく見に来てくれたのだが、ちょうどセールが始まったところだという話を聞いた。
そこで、やはり買い替えることにした。本当は一つサイズダウンしたかったのだが、それはセールの対象外だった。
カビは予防が第一。今度は、つかないようにがんばろう。「カビトリ防止」のような機能もあるとかで、ちょっと期待する。
それにしても、最近西島秀俊さんをよく見るなぁ。
2015.01.12
超静音 デスクサイドマルチシュレッダー
最近、シュレッダーの切れが悪くなった。毎日毎日、随分使ったものなぁ。
これまで使っていたのは、作動音が結構やかましいし、静かなのがあれば買い替えようと思っていたら、
コクヨの「超静音 デスクサイドマルチシュレッダー 」http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/shredder/deskside_multi.htmlというのが見つかった。
確かに静かだ。
紙を入り口に持って行くと、自動で吸い込んでくれる。押さえなくてもいいということ。
細断くずも、クロス状にしてくれる。
嬉しいのは、CD等も細断できること。サイズを合わせると、カードも細断できる。
これらの音も、静かだ。また、紙とは別の所に細断されて落ちる。
本当はもう少し小さい方がよかったのだが、このCD細断魅力だったのだ。とはいっても、これまでのよりは若干小さい。
いちいち蓋を開けなくても、ボックスを取り出してゴミを捨てられる。これも、ポイントが高い。って、蓋開け式が古すぎたのかな?
先ほど読んだブログで、「終点国府津駅」という言葉を見つけて懐かしかった。
子どもの頃郡上へ帰るのに、東海道線は「国府津行き」に乗ったのだった。「国府津」って、どうよむのかなぁ、どんなところだろうなどと考えたことを思い出す。
「国府津」と書いて、「こうづ」と読むと知ったのは、いつ頃だっただろう。大阪の「高津」と一緒だと思った記憶がある。
2014.08.05
マジックソープが来た
先日書いたように、「マジックソープ」を注文してみた。それが、昨日届いた。
ラベンダー236mlと、ベビーマイルド472mlというもの。
色々な用途があるようだが、まずはお試しということで、
ラベンダーをクレンジング代わりに使ってみた。睫毛バッチリといったメイクは落ちないそうだが、元々あまり塗りたくっていないので、ちょうどいいかもしれない。
かさつきやベタベタ感はない。
472mlのベビーマイルドは、無香料?
こちらは台所洗剤として少し使った。非常によく泡立つ。
化粧ブラシがよく落ちるという書き込みを見たので、メイク用のスポンジを洗ってみた。
自分が使っているのは「キッカ」というメーカーで、専用のスポンジを使う。これを洗うのが結構面倒で、一時このメーカーから離れたこともあったのだが。
よく落ちる。ただし、原液が付いたところ。容器で薄めてみたら、それほどでもなかったような。
原液のまま使うのはよくないらしい。そりゃ、石けんだから当たり前か。
まずは、無印へ行ってボトルを買ってくる必要があるかな。
2013.09.09
マイクロファイバーモップボール モコロ
「モコロ」という掃除機(?)を買った。
掃除機というのは、語弊があるかもしれない。球体をマイクロファイバーで覆ってモップとして使用するもの。
単三電池三本で動かすので、果たしてどれくらい使えるのか?15分タイマーが自動でついているので、電池が切れるまで動いているということはない。
掃除範囲は、ルンバのように家中というわけにはいかない。「ちょっとその辺」というところ。
しかし、モップの取り外し・装着が結構難儀だ。ゆるゆるだと抜けるからだろうか、サイズがキチキチなので外しにくいし、はめにくい。結構力がいるのだ。頻繁に電池替えをしなければならないと、大変だな。
モップについた大きめのゴミは、付属のブラシが掻き出す。汚れたら、取り外して洗うことも出来る。
動いているときは、猫の鳴き声のような音がする(オフにすることも可能)。これがかわいい。
この声(?)を聞くだけでも、楽しいな。
気になるお値段は、Amazon経由で2,154円だった。
2009.10.26
停電
ここ(デスクトップ)でココログをいじっているときに、突然パチッと音がして、パソコンの電源が切れた。
そろそろ徹也の夕食の配膳をと考えているときである。
一瞬、ヒューズが切れたじゃない、ブレーカーが落ちたのかと思った。ここは台所の電気と繋がっていて、容量を超えると切れてしまう。
だが、気をつけて使っているし、ダイニングも真っ暗だ。
と、この間ほんの何秒かの間だ。
停電なんだ、と思ったが、我が家だけ?
いや、街全体に暗いようだ。
懐中電灯片手に外へ出てみると、やはりご近所中暗い。
変に安心して中へ入るとしばらくしてついた。
だが、また不意に消える。
今日は寒かったので温かい料理をと思ったのだが、電気が来ないと何も出来ないのだった。
と、またしばらくしてついた。
だが、テレビはアナログがつかないと、つれあいが騒いでいる。
そうこうしているうちに、消防車の音が聞こえてくる。
え?、ローソクでも倒したところがあるのだろうか。
再び外へ出て、音のする方へ行ってみる。
何件かのお家から出てこられた方たちがおられて、関電へ連絡が行ったのだという話だった。
そこで気がついたのだが、その一角はまだ停電中なのだった。
もう2時間以上経つが、復旧していない。時折廻ってくる関電の車は、「ただ今復旧に向けて努力しています」というアナウンスのみ。
二筋向こうの電柱に人が上っているのが見える。
今ついているところも、変ないじり方をされてまた停電するのではと、不安である。
21時50分過ぎ、関電の車が廻ってくる。
「こちらは、関西電力(当地)営業所でございます。
ただ今の停電で、大変ご迷惑をおかけしました。」
ようやく、復旧したようである。
そして、テレビも無事もどったらしい。
常日頃から、こうした場合の備えが必要であると感じた日だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008.12.01
より以前の記事一覧
- 掻い巻き 2008.08.18
- 充電式クリーナー 2008.04.21
- ゴミ分別 その三 2008.03.18
- ゴミ分別 つづき 2008.02.20
- ゴミ分別はじまる 2008.02.07
- 花のある生活(くらし) 2007.04.28
- 電磁調理器、要注意 2007.03.16
- 捨てる!スッキリ生活 2006.12.30
- 同潤会アパートメント 2006.10.05
- 捨てる!スッキリ生活 2006.10.03
- 捨てる!スッキリ生活 2006.09.29
- 捨てる!スッキリ生活 2006.08.20
- 捨てる!スッキリ生活 2006.08.19
- 捨てる!スッキリ生活 2006.08.07
- 捨てる!スッキリ生活 2006.07.30
- 蚊帳の功罪 2006.07.23
- 捨てる!スッキリ生活 2006.07.12
- 捨てる!スッキリ生活 2006.05.14
- 捨てる!スッキリ生活 2006.05.07
- ユニバーサルデザイン 2006.04.29
- 捨てる!スッキリ生活 2006.04.22
- 捨てる!スッキリ生活 2006.04.13
- 火災報知器設置義務化 2006.04.09
- 捨てる!スッキリ生活 2006.03.31
- 捨てる!スッキリ生活 2006.03.24
- 捨てる!スッキリ生活 2006.03.19
- 捨てる!スッキリ生活 2006.03.06
- 捨てる!スッキリ生活 2006.02.25
- 捨てる!スッキリ生活 2006.02.18
- 捨てる!スッキリ生活 2006.02.12
- 捨てる!スッキリ生活 2006.02.03
- 捨てる!スッキリ生活 2006.01.28
- 捨てる!スッキリ生活 2006.01.20
- 捨てる!スッキリ生活 2006.01.13
- 捨てる!スッキリ生活 2006.01.07
- 捨てる!スッキリ生活 2005.12.30
- 捨てる!スッキリ生活 2005.12.24
- ほぼ日カレンダー 2005.12.23
- 100万人のキャンドルナイト 2005.12.22
- 重曹人 2005.12.16
- エルエックスライト 2005.12.15
- エルエックスライト 2005.12.06
- エルエックスライト 2005.12.02
- 洗濯乾燥機 2005.11.16
- ものしりトーク 2005.10.13
- 生ゴミ処理機が欲しい 2005.08.30
- 十得鍋 2005.08.29
- ガーデニング 2005.08.02
- くらわんか打ち水大作戦 2005.07.22
- 打ち水大作戦2005 2005.07.21
- 日暮れて道遠し 2005.07.20
- 木のイス 2005.07.16
- 無印良品 2005.05.08
- ファクシミリ機買い換え記 2005.05.06
- 電話機の怪 2005.05.03
- 朝顔の種 2005.03.14
- 下着の収納 2005.03.09
最近のコメント