2009.05.14

万歩計

万歩計を、変えた。
使っていたのを無くしたのだから、正確には変えたとは言えない。
以前のものは高機能で、色々測定することが出来た。特段一喜一憂するわけでもなく、まぁ目安程度に捉えていたので、無くなってもさほど不便だとも思わなかった。

今回、パルコープで小型のものがあったので購入してみたのだ。
これは至ってシンプルで、歩数と消費カロリーしか測れない。メモリ機能もない。
それは当然で、日付を設定することも出来ないのだ。日が変われば、リセットする。

このリセット機能が、以外と気に入っている。手動でのリセット、愉快だ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.27

歯痛

昨日から何となく違和感があったのだが、夜中 歯が痛くて目覚める。そのあともあまり眠れず、朝を迎える。
歯医者に電話をして、無理に月曜日にお願いする。今日の午前中にも行けたのだが、約束があったのだ。
反故にすればいいようなものの、初めてのお手伝いに初っ端から欠席ではちょっと格好が付かない。

案の定、午後の例会は後半無性に眠くなる。帰りの電車では爆睡していた。

午前中の初めてのお手伝いというのは、バーコード読み出しによるデータ入力。華麗にキーボードを使って処理して賞賛されるも、長時間はダメなんだなぁ。

昼時、古くからの知人と立ち話。
「ちょうどよかった。涼さんに一度聞きたいと思っていたことがあったのよ」から始まって、結局情報を貰ったのはこちらだった。
それ以前、着いたときにセンター長にご挨拶に伺って、新しい情報を得る。

やはり、行ってよかった。


帰宅後も猛烈に眠いのを我慢。さすれば、就寝後によく眠れるだろう。
おやすみなさい!


まだ少し早いようだが、大好きな花水木の候になった。

花水木

花みづき
十あまり咲けり
けふ(今日)も咲く
水原秋桜子



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.11

万歩計 その後

もうこんな時間だ。
突然の電話があったり、ややこしい入れ替えがあったりで、メールのお返事も書いていない。


丁度一昨日のasahi.combe日曜日に、「楽しみながら一日一万歩」という記事があった。(Web上では公開されていない)

一ヶ月半ほど前に購入した万歩計だが、これをつけていることで動くのが億劫でなくなった。家にいても、少しでも銅線じゃない動線を短くしようとする気持ちから、歩けば数字が増えるという気になったのだ。
上記の記事にも、意識して歩くと効果があると書かれている。ま、少しくらい動線を増やしてもどうってことないが。

ある日、大阪へ出てかなり歩いたなと思い、駅へ着いてから歩数を見ようとしたら…… ない!
少し暖かい日で、屋内ではコートを脱いだり 外へ出たら着たりしていたので、落としたようだ。
ガックリ!

帰途、ロフトへ寄って新しい万歩計を買って帰ったのは言うまでもない。

効果のほど?はまたということで……


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.01

タスポカード

何だか急にタスポカードで検索してくる人が多いと思ったら、今日が2月1日だからか?

今日だけで、既に(1週間で集計の)検索ワードの二位になっている。それだけ関心がつよいのだろうか。あらためて、ビックリ!

タスポカード(07.12.10)


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.29

万歩計

パルコープから、万歩計が届いた。

普通の歩数以外に、消費カロリーも表示されるらしい。
その為に、体重も申告?する必要がある。体重は、夏に減って以来1Kgと前後しない数値を示している。
実際には、体重が減っただけでは体脂肪が減るわけではないが。いやむしろ 率でいうと、単に体重が減るというのは良くないのでは。


また、1日の全歩数の中で 一定の目安に合う歩数のみをカウントして表示する、エクササイズ歩数という機能もある。
健康づくりに効果的な身体活動強度3メッツ以上で歩いた歩数をエクササイズ歩数と言い、その目安は
4Km/時(70cm歩幅 100歩/分)以上の早さで歩くこと。

そのメッツとかいう言葉だが、
座って安静にしている状態を1メッツとし、普通歩行(時速4Km)は3メッツに相当する。
健康作りのためには、3メッツ以上の身体活動で1週間に23エクササイズの運動を行うことが適しているということ。


どうりで、ウオーキングをしている人は 皆 手を大きく振りながらサッサと歩いているよ。あんまり好きじゃないんだなぁ、あの歩き方。
ジョギングのスタイルの方がキレイだと思うのだが……

さて、明日は少しは歩数が延びるかな?


万歩計の先輩 ぶんぶんさんのレコーディングダイエットって …に、トラックバックさせていただきます。


| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008.01.07

初?通院

心配していた膠原病つながりでなかったので、ちょっと一安心。100%白というわけではないということだが。でも、せっかく寛解にまで持って行っているのに、またぞろ病院がよいではねぇ。

むかしむかし?
「無理したらあかんねんてー」と言ったとき、つれあいも息子たちも腹を抱えて笑った。
「好きなことして遊んでて、無理したらやてー」というわけだ。

ごもっともです!


しかし、彼らはよくしてくれたし、よくしてくれている(過去形も含む)。



| | トラックバック (0)

2007.12.10

タスポカード

日本たばこ協会から、taspo(タスポ)についてのお知らせパンフレット点字版が届いた。

たばこ自動販売機では、このtaspo(タスポ)というカードがないとたばこが買えなくなるらしい。

それでは、未成年者喫煙防止のための成人識別ICカード『taspo(タスポ)』とは何なのだろう。
これは、申し込み時に申請者が成人であることをしっかりと確認・審査した上で発行されるらしい。そしてたばこ購入の際には、ICに記録された情報を自動販売機で瞬時に読み取って成人識別を行うのだそうな。

「タスポ」とは、「たばこのパスポート」という意味が込められていて、氏名、会員番号、顔写真、・譲渡・貸与を禁止する旨の表記、有効期限などが表記されているという。
自動販売機にタッチすると即反応してたばこが買えるし、電子マネー「ビデル」を使えば現金無しで買える。

申し込むには、本人確認書類と顔写真が必要。東京都と沖縄県では、この12月から受付を開始している。

この話を夕食時にしていたら つれあいが、最寄り駅の喫煙所の位置が良くないと言いだした。ホームの西側にあるのでベンチに煙が来るからだという。「駅全体を禁煙にするよう、申し入れなければ」などと言う。
よー言うよ。かなりのヘビースモーカーやったくせに。それでも息子達が小さかった頃には、本数を減らしたり庭で吸ったりしていた。長男が喘息持ちだったせいもある。


だんだん、喫煙者には住みにくくなってきた。禁煙した人のほうが厳しい意見を持っているような気がするが。自分のように中途半端な喫煙者だったものは、やや喫煙者に同情する向きがないでもない(と、否定の否定を使う (^_^;)
あのたちのぼる紫煙と香り(当然銘柄による)が嫌いではないなどと言ったら、叱られるだろうか?

しかし、イライラしたときや気になることがあるとき、心落ち着けることが出来るのも確かだ。


ま、たばこのことはさておいて、両面印刷の点字は視読しにくい。

このパンフレット、必要な利用者用に何部か申し込みをすませる。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007.12.07

リウマチ治療薬で79人死亡

リウマチ治療薬で79人死亡 05年3月以降(asahi.com)

 エンブレルは体の免疫反応を抑えて関節リウマチの痛みや炎症を抑える薬で、世界70カ国以上で承認されている。既存の薬が効きにくい人に投与される。炎症作用を著しく抑制する一方で、体の防御機能が弱まり死亡例を含む重い副作用も報告されている。


製造元のワイスは、『通常の人の死亡率や年齢、性別などを加味しても、投与患者の死亡率は予想の範囲内だと考えている』と話しているという。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.09.21

シャンプーの点字

容器が珍しかったので手に取った花王SEGRETAというシャンプーとコンディショナー。

このシャンプーには、なんと普通のギザギザの他に「シャンプー」という点字まで印字?してある。

シャンプーのギザギザに関しては、昨年4月ユニバーサルデザインと題して書いている。

この話をつれあいにすると、ギザギザについても「知らんかった」と言う。「何かついてるなとは思っていたんだが……」とのこと。
おやまぁ、一番身近なところで話してなかったんだ!


以下、前回の記事

朝日新聞朝刊の読者欄に、「シャンプーやリンスの容器表示は大きな字で」という投稿が掲載されていた。

入浴時には老眼鏡を外しているので、容器に書いてある「シャンプー」「リンス」の字が小さくて見えないのだという。
同じメーカーなら色が違うが、それもすぐ忘れてしまうといった内容であった。

実は大半のメーカーのシャンプーとリンスは区別がつくのを、ご存じだろうか。

シャンプーには、容器の横にギザギザが入っているのである。

最初は確か花王が91年頃から始めたのだった。当初は小さい容器だけだったが、しだいにボトルタイプにもつくようになった。更にポンプタイプでは、使用時に手が触れるポンプ頭部にも同様のきざみがつけてある。今では殆どのメーカーのシャンプーに、このギザギザがついている。

洗髪時には誰もが目をつむる。誰にとっても区別しやすいはずだ。

これは、ユニバーサルデザインの一つだが、意外と身近なところにあるこうした工夫をご存じない方が多いように思う。

ユニバーサルデザイン(Universal Design、UDと略記することもある)とは、人間が言語の違い、左右の利き手の違い、障害の有無、老若男女といった差異を問わずに利用することができる設計・工業デザインをいう。(Wikipediaより)
シャンプーの他にも、牛乳パックやプリペイドカードの切りさきなどもそうだ。薄暗くて表裏が解りにくい場合でも、間違えずにすむ。


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2007.08.10

歯を抜く

2年前に大騒動(あれも真夏だった)をしてから、しばらく歯医者通いをした。しかし秋風が経ち忙しくなった頃から、治療途中で行かなくなった。
この春、また痛みが出て、やむを得ず通っている。

前回、「今治療中の隣の歯を抜かないとどうしようもなくなっています」と言われてしまった。その時は少し痛みがあったのだった。その後痛みはなくなったので、今日
「痛くなくなったのですが、どうしても抜かなければいけませんか」とおそるおそるおたずねすると、
「抜かなければ、今治療中の意味がなくなります」とのこと。ここまで言われれば……

それ以前、左側は抜かなければということだったのが、根っこが残っているから何とかしましょうということだったので、今回も虚しい期待をしたのだった。

前回はなかなか抜けずに、歯というものは丈夫だなぁと変なことに感心したあと、猛烈に痛かったのがトラウマになっていたのだ。
今回は、意外とあっさり抜けた模様。ということは、それだけ悪くなっていたということか。
麻酔が切れたあとの痛みも耐えられないほどではないが、昼食前には牛乳を飲んでから痛み止めを飲んでおく。今日はおせんべいなどは食べる気にならない。

時折口中に生ぬるい感触があって、まだ出血があるようだ。

薬が切れてきたのか、痛みが戻ってきた。食欲ないなぁ!


| | コメント (4) | トラックバック (1)