2023.09.25
2023.09.21
わら半紙で勉強、記憶力あがる? 今や割高、デジタル時代に新たな光
わら半紙で勉強、記憶力あがる? 今や割高、デジタル時代に新たな光
「わら半紙」には、本当に「藁」が原料として使われていたんだ。ざら半紙とも言ったっけ?
朝日新聞の「学校の「アレ」は今?」という記事では、現在20代から40代の記者が小学校時代にお馴染みだった「アレ」が現在どうなったかを取材した連載記事。
他にも「プールの腰洗い槽」や「鉛筆のHB」など、「あるある」と懐かしくなる話も。
わら半紙は、いつの間にコピー紙に取って代わられたのだろう。
多分コピー紙が登場した頃は、高級感があったのだろうな。
しかしわら半紙どころか、紙そのものの使用が、学校から少なくなってきたという。
一人に一台、タブレットが支給されるようになり、学校でもパソコン使用が当たり前になって来たから。教科書もデジタルに。
しかし、「学校現場から紙はなくならない」という声もある。
「集中力を要する学習の際は、紙が有益です」というご意見も載っていたが、たしかに自分で書いて覚えたものは忘れにくい。
読む方も、紙本の方が中身を覚えている。
これは学校だけに限らない話だろう。
画像は4年前の9月19日、京都駅に泊まっている「関空快速はるか」。
これに乗ったのではなく、この日は「我が家の女子会」で城崎温泉へ行ったのだった。
2023.09.17
2023.09.11
新聞に欠けていたものは ジャニーズ問題で批判を受けて考えたこと
新聞に欠けていたものは ジャニーズ問題で批判を受けて考えたこと
デジタルの週刊誌などでは、ジャニーズの写真は掲載されてこなかった。
それだけ、ジャニーズ側からの圧力も強く、マスコミは言われるままだったようだ。
ちょっと気に入らないと、共演者を降ろせといった圧力もあったという。
一方いわゆる大新聞では、むしろ無関心を装っていた。
噂くらいは聞いているだろうに、一顧だにしなかったのだろう。
画像は、8年前の9月12日。青森ベイブリッジにて。
2023.09.09
看板俳優は96歳。「老いと演劇」が映し出すコミュニケーションの本質
看板俳優は96歳。「老いと演劇」が映し出すコミュニケーションの本質
場所は、岡山県奈義町。
奈義町と聞いて、心動いた。
主宰は、俳優で介護福祉士。
「イエスアンドゲーム」の動画を見たのだが、みんな即興で考えながら演じている。
楽しそう!
見学してみたいなぁ。
画像は、今回も11年前の9月8日。「きりしま」車中から。
桜島が見えてきた。
2023.08.31
ハプニング
先週土曜日のこと。
お昼を食べてから、テーブル前の椅子に腰掛けようとして、椅子が滑った。
自分は元々の椅子ではなく、キャスター付きの仕事椅子を使っている。
滑って腰掛け損ねたら危ないなとは常々思っていた。
まさに、その状態になってしまった。
身体を受け止めてくれずに、後ろへ滑っていく椅子。
あっという間に床で強打。あっという間と書いたが、「ああ、今落ちていく」という感覚はあった。
壁際にあったイーサネットの線の束が、ドサッと落ちる音。一緒にソフトの箱も落ちてきた。
しかし、右背中に感じたのは、何か重たいもので受けたような衝撃だった。
もしかしたら、椅子のどこかがあたったのかもしれない。
息をしても痛い状態が一日続き、日曜日も回復しないようなら月曜日には病院へ行こうと思っていた。
腰掛けた状態や寝ている状態の時はマシなのだが、立ち上がったり起き上がろうとすると、激痛が走る。
右を下にして眠ることも出来ず、寝返りも打てない。
しかしよくしたもので、日曜日の午後には、痛みは少しずつ引いていった。
だが今日現在、完治したわけではない。
画像は10年前の8月30日昼前なのだが、場所が判らない。
カレンダーを見ると、「近畿」とだけ書いてあった?
2023.08.29
納豆のこと つづき
一ヶ月半ほど前に、納豆について書いた。
何故か(?)、まだ続いている。
といっても、週に三回ほどだが。
でも、まだ粘り気が出るほどにはかき混ぜられていない>納豆初心者
関連記事
納豆(23.07.11)
画像は、去年の8月28日。次の日には退院している。
2023.08.25
スイッチボット
これまで、いったい何台のロボット掃除機を使ってきたことか。
最初は当然のように「ルンバ」。これも3代くらい使ったかな?自動集塵出来るのまで使った、4代か?
次が、「ロボタン」と呼んでいた「ROBOROCK」。結構可愛かった(?)が、非常に重たい上に融通が効かなかった。
センサーがおかしくなったのを機に、今回導入したのが「スイッチボット」。
これまでのより、かなり小型になっている。
今のところ順調だが、一番最初に一度だけ、玄関で土間に落ちた。
こんな「ドジなロボット」、初めてだ。
そのあとは、普通に働いてくれている。
アプリを利用するとリモコン対応出来るが、これの設定は後ほど。
どうせ外出時は使わないし(動いていると警備に引っかかるから)。
拭き掃除も出来るのだが、一部カーペットもあるので使っていない。
このカーペットについては、又書いてみよう。
画像はAmazonのものをお借りしました。
実際には、直販で購入。なんか、申し込んでから時間がかかったなぁ。
2023.08.23
暑さ対策
一昨日「台風が去って朝は少し凌ぎやすくなった」と書いたが、日中は相変わらず猛暑日が続いている。
そんな中、
夏休みの部活、行き帰りの熱中症対策は? 山形で帰宅中の中1死亡
という記事を読んだ。部活帰りのこととて、痛ましい。
暑いから夏休みがあるのに、朝からほぼ一日部活をするなんてひどい。とは言え、自分たちもそうだったのだが。
時間をずらして早朝だけにするとか、もう少し工夫できないものか?
特に帰路が一番暑い時間帯になることも多く、この女生徒もそのような状態だったと思われる。
毎朝、市から「12時ごろには運動を止めましょう」といったメールが届く。
でももっと具体的な指導は出来ないものなのだろうか。
画像は11年前の今日。岡山県奈義町にて。
この町に住みたいと、本気で思ったんだったっけ。
2023.08.21
より以前の記事一覧
- 美輪明宏さんに相談した男性の恋の行方 2023.08.17
- 電車ハイビーム、撮り鉄の敵? 「仕返し」の妨害容疑で高校生を逮捕 2023.08.13
- 東海道新幹線のワゴン販売、10月で「やめます」 2023.08.11
- 藤井聡太名人、空港で就位式 2023.08.09
- 「入籍」という言葉 2023.08.07
- 保育所 2023.08.03
- ツイッターのロゴ、青い鳥に別れ告げ「X」へ 2023.07.29
- ネットスーパー 2023.07.23
- 猛暑つづく 2023.07.19
- ファミコンが40周年 2023.07.17
- 【三日間の休暇】番外篇 つづき 2023.06.27
- ポッドキャスト つづき 2023.05.31
- 桜の樹伐採要求 2023.05.25
- 穴ぐらさん 2023.05.15
- 鉄のフライパン 2023.05.11
- 「もちまる日記」 2023.05.05
- 二年を切った 2023.05.03
- 結婚記念日 2023.04.30
- 少女のキャップ 2023.04.29
- 書くということ 2023.04.25
- 志賀直哉 2023.04.21
- 新聞連載小説 2023.04.19
- 千林商店街 2023.04.13
- 奈良岡朋子さんご逝去 2023.03.31
- よしながふみ【大奥】 2023.03.27
- カラーチャート ドキュメントトート 2023.03.25
- 森修焼の食器 2023.03.09
- 群ようこ【かるい生活】 2023.02.16
- 甘平 2023.02.09
- 薄墨羊羹 こざくら 2023.02.07
- 感染症騒動記 2023.02.03
- 「三谷幸喜のありふれた生活」 2023.01.27
- 王将戦 2023.01.21
- 1月17日(火) 2023.01.17
- コーラ効果? 2022.12.23
- 二年後のこと 2022.12.23
- 冬至 2022.12.22
- ワクチン接種出来ず 2022.12.21
- 大きな鶴 2022.12.20
- M-1出た小学生4人組 2022.12.19
- 「もずが枯れ木で」 2022.12.08
- ソーサーが割れた 2022.11.30
- お掃除ロボット「Roborock】 2022.11.25
- お掃除ロボのゴミ 2022.11.19
- 夕べの鐘 2022.11.17
- 昨日13日に近畿地方で「木枯らし1号」 2022.11.14
- 足入れマット 2022.11.10
- 皆既月食 2022.11.08
- 家計簿処分 2022.11.01
- 短歌でたどる時代と人生 2022.10.23
- コメント欄のこと 2022.10.09
- Tポイント・Vポイント統合 2022.10.07
- 帰ってきたSYSTEM DIARY 2022.10.03
- シュレッダー 2022.09.25
- 置き配 2022.09.23
- 曾野綾子【ビショップ氏殺人事件】 2022.09.22
- 新しい一歩 2022.09.21
- 花キューピット 2022.09.19
- デジカメ? カメラ? 写真? 2022.09.17
- つくつくぼうし 2022.09.13
- 91歳の買物 2022.09.09
- 入院 2022.09.04
- 押入カート 2022.08.30
- 【整える習慣】怒らない 2022.08.21
- ステロイド 2022.08.18
- 「整える習慣」目指して 2022.08.17
- 夏バテ? 2022.08.15
- お盆やすみ 2022.08.13
- 隠れ陽性 2022.08.08
- 甘酒 つづき 2022.08.06
- 甘酒 2022.08.05
- 「抜き作業」7月 2022.07.31
- 「抜き作業7月」5日目:自室 2022.07.24
- 「抜き作業7月」4日目:紙類 2022.07.20
- ZAIMというソフト・アプリ 2022.07.19
- アリさん騒動 2022.07.18
- 美容院 2022.07.13
- 「抜き作業7月」3日目:クローゼット 2022.07.11
- 家事代行サービス 2022.07.09
- 「抜き作業7月」2日目:キッチン 2022.07.07
- 家計簿再開まで 2022.07.05
- 「抜き作業7月」初日:玄関 2022.07.03
- 「抜き作業」6月 2022.07.01
- 「抜き作業」6日目:洗面所 2022.06.27
- 「抜き作業」6日目:和室 2022.06.25
- 「抜き作業」5日目:自室 2022.06.21
- 「抜き作業」4日目:クローゼット 2022.06.17
- 小松製作所の「油圧ショベル】 2022.06.15
- 解体工事 2022.06.13
- 「抜き作業」3日目:キッチン 2022.06.11
- 「抜き作業」2日目:リビング 2022.06.05
- 「抜き作業」スケジュール 2022.06.03
- 「抜き作業」初日:玄関 2022.05.31
- 「抜く」という形の断捨離 2022.05.29
- ホテルの対応 2022.05.27
- 実習生 2022.05.26
- CCクリーム 2022.05.22
- 段ボール用カッター 2022.05.20
- またも詐欺メール 2022.05.19
- 印傳屋のポシェットなど 2022.05.13
- モンベル 晴雨兼用傘 2022.05.09
- アブラサス (abrAsus) 旅行財布 2022.05.07
- 「あなたを救った本、おしえて下さい」2022 2022.05.03
- 定年考? 2022.04.29
- 自治会費 2022.04.25
- 本来無一物 2022.04.21
- 折々のことば 2022.04.19
- 雑記帳 2022.04.17
- 新年度のダイアリー 2022.04.11
- キッチン プチリノベ 2022.04.05
- 無理な早起きは三文の損に 2022.04.03
- クレジットカード考 2022.04.01
- 祥月命日 2022.03.29
- 思い込み 2022.03.25
- 春分の日 2022.03.21
- シニアも犬猫を飼いたい! 飼い主の「もしも」に備える仕組み 2022.03.21
- 年度末 2022.03.13
- 「たび」の空の下、妻を思った万葉びと 2022.03.09
- スマホ紛失騒動記 2022.03.03
- ものを言う家電 2022.02.27
- 発熱騒動記 2022.02.05
- 柊坂明日子【おばさん探偵 ミス・メープル 1】つづき 2022.01.22
- レジでもたつく女性たちに「ねぇ!」 列から飛び出した男性の気づき 2022.01.21
- 「名列車トレインマークトートバッグ」 2022.01.13
- ダイアリー 2022.01.05
- 家計簿 2022.01.03
- 【60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと】052 ~ 061 2021.12.27
- 今年最小の満月 2021.12.19
- 【60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと】011~025 2021.12.19
- 【60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと】001~010 2021.12.13
- 過剰な謙譲語 2021.12.11
- 漢字「とめ・はね」で×の誤解 「字体」と「字形」知らない先生も 2021.12.09
- 手話と点字の五十音 2021.12.03
- ショートメールにご注意 2021.11.29
- Amazonの対応 2021.11.27
- マスクいろいろ 2021.11.26
- お母さん食堂 2021.11.03
- 何をもって正しいとみなすか 2021.10.31
- パントリーチャレンジ 2021.10.25
- 「カップルの別れ話はご遠慮ください」 ドンキ店内の貼り紙 2021.10.21
- プレミアム付商品券 2021.10.15
- メモを取っても記憶は定着しない 2021.10.09
- キャットタワー 2021.10.05
- アホ毛 2021.09.26
- kakei+ 1年 2021.09.22
- たたみかけてものを買わないこと 2021.09.20
- 手帳の季節がやってきた 2021.09.18
- しんどい世の中「目ぇかんで死ね!」 2021.09.16
- 反ミニマリズム? 2021.09.08
- 高齢者のスマホデビュー 2021.08.30
- さようなら「十得鍋」 2021.08.20
- 病院の後払いサービス 2021.08.16
- 終戦間際に500人犠牲の京橋駅空襲 担い手新たに慰霊 2021.08.15
- 雑感 2021.08.12
- 手洗いがやめられない 2021.08.08
- 良識 2021.08.06
- ワクチン接種 2021.08.04
- 7月の読書メーターまとめ 2021.08.01
- 猛暑 2021.07.26
- 祝日 2021.07.20
- ワクチン接種 2021.07.16
- とあるブログ 2021.07.12
- 家事外注 2021.07.10
- 「うなぎの寝床」 2021.06.20
- 【大学生の古民家づくり】 2021.06.12
- 無印良品のシャツ 2021.06.10
- ルンバ三世 2021.06.04
- ダイアリー遍歴ふたたび 2021.05.10
- 記念日 2021.04.30
- 肉の焼き加減 2021.04.09
- クラブハウス つづき:大萩 康司さん 2021.04.06
- 意識の変化 2021.04.04
- 青息吐息で17年 2021.04.01
- 【激ムズ】 超大阪人にしか分からない関西弁クイズ 2021.03.25
- 障害者はSuicaを使えない? 2021.03.24
- 「まだまだ 勝手に関西遺産」おはようおかえり 2021.03.02
- レッスン3とレッスン4 2021.02.20
- レッスン1とレッスン2 2021.02.14
- 黄白の水引に秘められたナゾ 2021.02.06
- 春を感じる花と、1月の検索語 2021.01.31
- 薬用 重炭酸湯 入浴剤 2021.01.30
- 印鑑 2021.01.22
- ファンデーション 2021.01.20
- ストックを持つということ 2021.01.17
- 割れたソーサーと、12月の検索語 2020.12.31
- まだまだ勝手に関西遺産:和製語「カッターシャツ」 2020.12.08
- 行きはよいよい…… 2020.12.04
- 「折々のことば」2000回 広場やカフェのように 2020.11.24
- 大阪は大丈夫なの? 2020.11.20
- カラートリートメント 2020.10.30
- 手帳とダイアリー 2020.10.26
- ゆうちょ銀、550万口座の顧客にメールで注意喚起へ 2020.10.06
- 「kakei+」支払い 2020.10.05
- 「コロナ対策店 応援クーポン券」が来た 2020.10.03
- 国勢調査提出 2020.09.24
- ラジオ【トーキングウィズ松尾堂】 2020.09.21
- ひらパー、コロナ対策 2020.08.25
- 猛暑日つづく 2020.08.22
- 猛暑日 2020.08.16
- 4連休 2020.07.24
- PCR検査を受けてきた 2020.07.23
- ヤモリ君 2020.07.21
- 食洗機復活 2020.07.10
- 抽選という名の不公平 2020.07.08
- その後の「kakei+」 2020.07.04
- 訃報 2020.07.03
- iPhoneアプリ【接触確認アプリ】 2020.06.28
- iPhoneアプリ【NHK日本語アクセント新辞典】 2020.06.23
- 『ドン・キー』リニューアルオープン! 2020.06.19
- 切れる年寄り 2020.06.17
- ブログは生存証明 2020.06.10
- クラウド家計簿「kakei+」つづき 2020.06.04
- ダンボーノート 2020.06.02
- 関川夏央【寝台急行「昭和」行】つづき 2020.06.01
- 目から鱗が…… 2020.05.28
- クラウド家計簿「kakei+」 2020.05.24
- 巣ごもり生活 2020.05.22
- シャープのマスク 2020.05.08
- 水道料金 2020.05.04
- することがあるということ 2020.04.29
- 古畑任三郎復活? 2020.04.27
- 現在地認知システム 2020.04.23
- 人が多い 2020.04.21
- マスクが来た 2020.04.19
- 緊急事態宣言 2020.04.08
- 外出 2020.04.07
- 桜 2020.04.03
- 外出自粛と、3月の検索語 2020.03.31
- 正しい敬語ドリル 2020.03.30
- マルチボールペン 2020.03.28
- 朝活書写 2020.03.24
- 手洗い励行 2020.03.22
- トイレットペーパー騒動 つづき 2020.03.20
- 国際女性デー 2020.03.09
- ローリングストックの重要性 2020.03.07
- 会議延期 2020.02.27
- 新しいペンシルケース 2020.02.26
- 0120から始まる電話 2020.02.21
- 折々のことば 2020.02.19
- 「ご飯が炊ける弁当箱」 2020.02.09
- 「大阪弁は消滅危機言語」という意外な現実 2020.02.08
- DMの整理 2020.01.11
- 室内履きを替えた 2020.01.05
- 正月用品のこと 2020.01.03
- つんく♂さんの挑戦 2019.12.30
- 家計簿をやめようかと思ったこと 2019.12.28
- 「ぜひ」という言葉の使い方 2019.12.14
- 来年のダイアリー 2019.12.08
- 外食業界で脱プラスチック広がる 容器を植物由来に切り替え 2019.12.02
- 医学部入試と、11月の検索語 2019.11.30
- ジャガイモのピザ 2019.11.25
- 無印良品のハイネックTシャツ 2019.11.12
- 佐々成政、命がけの「さらさら越え」どの道をたどった? 2019.10.30
- 穴あき靴下、新品に永久交換 1足2千円、強気の戦略 2019.10.26
- ヤマトがアマゾン向け運賃を値下げ! 2019.10.25
- 防災訓練 2019.10.15
- 高校のグラウンド隅にある家 2019.10.12
- 歳月 2019.10.09
- 軽減税率 2019.10.05
- バッグいろいろ 2019.09.27
- 穏やかな秋彼岸を迎えられることを願って。名歌「里の秋」誕生の物語 2019.09.20
- 大辞林第4版 2019.09.08
- 1000個捨て 2019.09.02
- 昔のすっぱいトマトに何をかけていた?「砂糖」?「塩」? 2019.08.28
- ここねこグラス 2019.08.27
- ルンバは偉い 2019.08.21
- 高嶋政宏の後悔 父・忠夫さんの介護のため母はマンションを売却した 2019.08.18
- 【長崎の鐘】 2019.08.09
- ローマ字の歴史と、7月の検索語 2019.07.31
- 「ホーダー」という人 2019.07.25
- Twitterその後 2019.07.19
- たこ焼き器 2019.07.18
- 家計簿いろいろ 2019.07.13
- 佐光紀子【家事は8割捨てていい】 2019.07.11
- パソコン買い替え奮闘記 つづき 2019.07.06
- 進むキャッシュレス でも現金の方がよくないですか? 2019.06.28
- マグライト 2019.06.26
- ショルダーポシェット 2019.06.21
- ビックリした 2019.06.16
- 東京行き 2019.06.16
- ここはカオスか楽園か「まだまだ勝手に関西遺産」 2019.06.09
- 祝!世界遺産登録 2019.06.08
- 本日のランチ 2019.05.29
- 日傘が男子を救う 2019.05.27
- 大阪行き 2019.05.24
- 「6万円の恩人」に再会 2019.05.22
- ずんどこ節 と ゆうパック 2019.05.16
- 返礼品が届いた 2019.05.13
- ティーポットとマグカップ 2019.05.10
- ほぼ日手帳を断捨離 2019.05.03
- 入院と、4月の検索語 2019.04.30
- 風邪ひき 2019.04.28
- 退院しました 2019.04.22
- ひとりぐらし 2019.02.07
- 手袋 2019.02.02
- ボランティアと、1月の検索語 2019.01.31
- ホットジンジャーコーラ 2019.01.24
- インフルエンザウイルスを15秒で無力化する「紅茶」の力 2019.01.22
- ブックオフ 2019.01.19
- 花ふきん 2019.01.17
- 乗降客ランキング 2019.01.14
- 君の名は 2019.01.13
- 「置き勉」OK、各地で加速 2019.01.12
- 図書館の工夫 2019.01.10
- 東京ホテル事情? 2019.01.08
- 忘れる 2018.12.29
- くっつかないホイル 2018.12.28
- 「銀ぶら」のこと 2018.12.20
- ロイヒトトゥルム ノート A5 方眼 アジュール 2018.12.16
- バレットジャーナル 2018.12.11
- 冬じたく 2018.11.24
- 街に暮らす耳カットの猫たち 2018.11.22
- タイプライター 2018.11.21
- さくらんぼ計算 2018.11.19
- (悩みのるつぼ) 2018.11.10
- 家事の「手抜き」広がる共感 2018.11.06
- 文字読み上げるメガネ開発 2018.10.27
- ブルーライトは目に悪くない? 2018.10.13
- 台風と、9月の検索語 2018.09.30
- 楽しかった会合 2018.09.27
- 衣類乾燥機が壊れた 2018.09.26
- ゴッホの絵 2018.09.20
- 塩分摂取過多 2018.09.15
- 新聞ならぬ…「鉄聞」人気 色鉛筆使い、全て1人で描く 2018.09.14
- 備蓄と現金 2018.09.12
- 同じ言葉でもまったく意味の異なる関西弁と標準語 2018.09.10
- 手帳販売はじまる 2018.09.02
- 人気のマステ、原点はハエ取り紙 2018.08.30
- 夏が逝く 2018.08.22
- 六甲山はあの日も緑だった 2018.08.20
- 猛暑で蚊も夏バテ? 2018.08.18
- ストックについて考える 2018.08.16
- ガーゼケット 2018.08.09
- 万歩計を洗濯した! 2018.08.06
- 50代からの筋トレ、ウォーキングに効果はない!? 2018.08.03
- 台風接近? 2018.07.28
- ヒヤッとしたこと 2018.07.04
- 買物スタイルの変化 2018.07.02
- 新型新幹線のN700S、全線で走行試験 2018.06.30
- 普段使いの バッグを替える 2018.06.25
- 24h コスメ 2018.06.24
- 極楽湯無料開放 2018.06.21
- ポット型浄水器 2018.06.19
- 地震 2018.06.18
- カード整理 2018.06.17
- ビックリしたこと 2018.06.15
- ゆうちょダイレクト 2018.06.10
- 枚方を「マイカタ」と読む人がどれくらいいる? 2018.06.03
- 本日のランチとおやつ 2018.05.30
- 紅花栄 2018.05.27
- 「まだまだ勝手に関西遺産」財布から松葉杖まで…忘れ物売ってます 2018.05.25
- 眠い 2018.05.21
- マネーツリー3週間 2018.05.20
- kananaバッグを処分した 2018.05.16
- 無印良品の付箋 2018.05.09
- “失われた技術”になるオートリバース 2018.05.06
- マネーツリーを使ってみる 2018.04.29
- 140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった 2018.04.15
- ご隠居さんやーい 2018.04.14
- 回収難民 2018.04.13
- 食洗機をやめた 2018.04.10
- T-SITEへはじめて行った 2018.04.07
- 今年の桜と、3月の検索語 2018.03.31
- 自力で歯医者に行ってきた 2018.03.23
- 最終日 2018.03.22
- 花ふきん 2018.03.16
- ウグイスが鳴いた 2018.03.15
- 食洗機をやめようか 2018.03.12
- 暖簾 2018.03.10
- 春の嵐 2018.03.02
- 昨日行ったところと、2月の検索語 2018.02.28
- 2月26日 2018.02.26
- そろばん人気、商人のDNA 2018.02.21
- 若い力 2018.02.18
- 謎の腹痛 2018.02.13
- スキャンダル報道に思うことと、1月の検索語 2018.01.31
- 昭和24年頃鉄道事情(?)など 2018.01.28
- 広辞苑、誤り指摘の「LGBT」などを訂正 2018.01.26
- 「話す方が4倍速い」生産性アップに音声入力 2018.01.24
- 凄腕つとめにん)広辞苑の新版に加えた項目、約1万 2018.01.23
- 小さな変化 2018.01.21
- 広辞苑第7版 2018.01.17
- 「バスの中、そっと娘を見守って」 母の願いに6人が 2018.01.16
- 世の中 捨てたものじゃない 2018.01.13
- ようやく始動? 2018.01.12
- ほぼ日手帳の使い方 2018.01.08
- 仙さん 逝く 2018.01.07
- パントリーチャレンジ事始め 2018.01.02
- モレスキン カラーノート ソフト ドット 2017.12.29
- コクヨ ペンケース 限定 ネオクリッツボヤージュ 緑とピンク 2017.12.27
- 猫の流通量、3年連続で増える 2017.12.24
- 箸墓古墳隣接の「池の水抜く」放送中止 2017.12.06
- 酔客落とさぬ垂直ベンチ 小田急 2017.12.04
- 久原本家の段ボール箱 2017.12.03
- 風邪引き長引く 2017.11.28
- 日よけブラインド 2017.11.27
- はちみつ100%のキャンデー 2017.11.25
- ホスピス医 2017.11.24
- 「あの目は間違いない」 捜査員の執念、数百人の顔記憶 2017.11.20
- 体重・体組成計 2017.11.19
- アルパカの靴下 2017.11.18
- QRコード 2017.11.12
- (街のB級言葉図鑑)修悦体 2017.11.11
- ポーチセット 2017.11.04
- 人恋ひし 2017.10.15
- 1000個捨てプロジェクト 2017.10.13
- “名もなき家事”が夫婦の悩み 2017.09.08
- 来年のダイアリー 2017.09.06
- 書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長… 2017.08.26
- 雷被害余波 2017.08.25
- フレンチリネンのチュニック 2017.08.21
- RETTOのディスポーザー 2017.08.20
- nanaco置き忘れ騒動記 2017.08.18
- 腹痛 2017.08.10
- ポケモンGO1年 40代以上支え、「みっちり」派増加 2017.07.23
- 電車に乗った 2017.07.22
- ファクス買い替えつづき 2017.07.14
- ファクス買い替え 2017.07.13
- 日課(?) 2017.07.04
- 楽しかった会食会 2017.06.24
- 再入院 2017.06.23
- われは湖の子さすらいの♪ 2017.06.22
- 子どもたちの夏休みを10日間に 静岡・吉田町の決断 2017.06.21
- 入院日記:退院 2017.06.20
- 入院日記:手術以降つづき 2017.06.05
- 不思議な夢 2017.06.04
- 入院日記:手術以降 2017.06.02
- 入院日記:手術の日 2017.05.30
- 退院 2017.05.29
- 入院日記:入院当日 2017.05.28
- 入院日記:入院まで 2017.05.26
- 外泊日 2017.05.25
- 入院日記:経緯3 2017.05.24
- お見舞い ありがとうございました 2017.05.23
- 入院日記:経緯 2 2017.05.22
- 入院日記:経緯 2017.05.20
- 「妊活宣言、傷つく人も」 人気ドラマー、決断の裏側で 2017.05.08
- 「僕、髪を伸ばします」 校則に1人反発 2017.05.03
- 菜の花で堤防が崩れる…根腐れで空洞、植え替えへ 2017.05.01
- 鉄分不足とネコ分不足 2017.04.29
- 副作用? 2017.04.28
- 22万人分、遺骨で造る仏様 なぜ納骨? 2017.04.24
- カードで振り込み、70歳以上は千円まで 2017.04.23
- 着信専用電話 2017.04.22
- DNAを受け継ぐ 2017.04.20
- 葬儀を終えて 2017.04.19
- 無題 2017.04.18
- 結局トラベラーズノートに 2017.04.15
- 「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ 2017.04.06
- 梅田駅が大阪駅に? 2017.04.04
- 青天の霹靂 2017.04.03
- ゆめ 2017.04.02
- カード断捨離 2017.03.30
- 雨時々止む 2017.03.21
- 北海道 星の和名 鼓(つづみ)星 2017.03.07
- ヤマト、時間帯指定の配達を見直しへ 2017.03.04
- パントリーチャレンジ 2017.03.02
- 「してあげる」 2017.03.01
- パチンコ屋さん 2017.02.21
- 【うちのめされるようなすごい本】 2017.02.20
- 【ブルマーの謎 〈女子の身体〉と戦後日本】 2017.02.19
- 東京行きと回転寿司 2017.02.15
- 魚上氷 2017.02.13
- 高速バスに第3次豪華ブーム 宿代わり「熟睡できる」 2017.02.10
- 美術館で座ってるだけじゃない 監視係の日常、4コマに 2017.02.08
- 動き出す 2017.02.07
- 野田琺瑯の強敵 2017.02.06
- しもやけと、1月の検索語 2017.01.31
- しもやけ 2017.01.31
- 精選版 日本国語大辞典 2017.01.24
- 「主人」という呼び方について 2017.01.22
- 1月17日 2017.01.17
- レトロニム 2017.01.16
- 残酷な言葉 2017.01.15
- 好きなものを捨てるとき 2017.01.14
- エアポケット 2017.01.13
- Doltz ジェットウォッシャー 2017.01.12
- 成人式 2017.01.09
- 関東学連・照井、10区で「幻の区間賞」 存在感示す 2017.01.05
- ようやくiPhoneを移行させる 2017.01.02
- 新年の誓い(?) 2017.01.01
- 「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 2016.12.29
- USJ8年連続値上げ 2月、大人1日券はTDL上回る 2016.12.28
- Amazon Dash Button 2016.12.25
- DMを断った 2016.12.23
- (勝手に関西遺産)ごまめ 2016.12.22
- 野田琺瑯 2016.12.21
- ラジオ断捨離 2016.12.18
- 誕生日 2016.12.14
- 記念日登録 2016.12.13
- うるさいアナウンス 2016.12.12
- 阿修羅像 2016.12.11
- 危険なボタン 2016.12.07
- ケントの 洋服ブラシ 2016.12.05
- 湯たんぽ 2016.12.02
- 来年の手帳 2016.11.25
- 周年行事 2016.11.20
- 追悼のことば 2016.11.15
- メーカーズシャツ鎌倉 2016.11.14
- 布団乾燥機 2016.11.12
- 本日のランチと、10月の検索語 2016.10.31
- エレベーターあればバリアフリー? 2016.10.25
- 東京オリンピックの思い出 2016.10.10
- フェリシモ 猫部 2016.09.26
- もろもろ 2016.09.25
- 彼岸花 2016.09.24
- 欲張りだから…… 2016.09.23
- 台風接近 2016.09.20
- ミックスジュース発祥、大阪の喫茶店 70年の歴史に幕 2016.09.17
- 近畿の高速、距離別料金に統一へ 来年度導入めざす 2016.09.14
- 熱中症? 2016.09.13
- 折々のことば 2016.09.05
- 来年のダイアリー 2016.09.04
- パナソニック コンパクトソーラーライト BG-BL01G-W 2016.08.29
- もんぺパンツ 2016.08.28
- 新しい時計 2016.08.23
- 夢と現実 2016.08.18
- 「スルメが私の戦争責任」 黒柳徹子さんの苦い記憶 2016.08.15
- カラバリが好き 2016.08.13
- 山の日 2016.08.11
- 本の断捨離2 2016.08.09
- 我が懐かしの千林商店街 2016.08.04
- 腕時計 2016.07.19
- 永六輔さん逝去 2016.07.13
- 変わった(?)人 2016.07.12
- ディドロ効果のワナ 2016.07.10
- 私服の制服化 2 2016.07.07
- アイスキャンデー 2016.07.06
- 頭痛 2016.07.06
- 期日前投票に行ってきた 2016.07.04
- 「きつね」と「たぬき」 2016.07.03
- 整体体験と、6月の検索語 2016.06.30
- 活動量計:MISFIT 2016.06.29
- 本日のランチ 2016.06.27
- バッグを変えた 2016.06.25
- 南阿蘇鉄道復興応援商品セット 2016.06.23
- 「スッキリ」ということ 2016.06.20
- 消息 2016.06.12
- 再会 2016.06.09
- 服の断捨離 2016.06.04
- 「スーホ」に描いた内モンゴル 赤羽末吉撮影の写真公開 2016.06.03
- 6月の風 2016.06.02
- 本の断捨離 2016.05.22
- 「さようなら」はもはや死語? 7割「使わない」と回答 2016.05.20
- 意志が弱い 2016.05.13
- 夏日 2016.05.12
- 無印良品:雑貨等 2016.05.08
- 金子由起子【持たない暮らし】 2016.05.07
- こどもの日 2016.05.05
- プロジェクト333 2016.05.03
- 記念日 2016.05.01
- プチ断捨離:こまごましたもの 2016.04.28
- ふと思ったことなど 2016.04.24
- 断捨離法 2016.04.22
- ナプキン考 2016.04.19
- ストックはやはり必要 2016.04.18
- スペースクリアリングと風水 2016.04.17
- 私服の制服化 2016.04.14
- けちくさい話 2016.04.09
- さくら 2016.04.08
- FALKEのソックス 2016.04.05
- ひとりランチ 2016.04.01
- 移動シーズン 2016.03.29
- OS-1 2016.03.28
- 夢 2016.03.26
- 活躍するダンボー 2016.03.24
- 「春に散る」四人の行く先は 2016.03.12
- 【山羊の歌 / 在りし日の歌 / 晩年の日記抜粋】Audible 2016.03.06
- トリゴネコーヒー 2016.02.18
- コクヨ「キャンパスノート」 2016.02.03
- 小さな変化 2016.01.28
- 病院内を案内してくれるロボット 2016.01.23
- 雪の日 2016.01.21
- クローゼットサービス 2016.01.20
- 雪の旦(あした) 2016.01.18
- 復興願い中州に「生」の文字 阪神・淡路大震災21年 2016.01.17
- 妖怪ウォッチ(じばにゃん) と Amazon 2016.01.11
- モノが欲しい、楽にすぐに 2016.01.07
- 八つの挨拶と、12月の検索語 2015.12.31
- くまモンがいた 2015.12.27
- メールの整理 2015.12.26
- 「あさが来た」の言葉遣い 2015.12.25
- 雪景色 2015.12.22
- 伊達姓を手放し味わった喪失感 2015.12.17
- 夫婦の姓、男性の考えは? 2015.12.16
- 自公、軽減税率の対象「食品全般」で合意 外食は含まず 2015.12.13
- 友だち100人出来るかな? 2015.12.08
- 年賀状 2015.12.04
- 「広岡浅子展」に行ってきた 2015.11.29
- ジップトレイ 2015.11.28
- 無印良品のカレンダー 2015.11.20
- 「二の字点 ゆすりてん」と呼ばれる文字について 2015.11.17
- ブームの兆しあり!? 季節を感じるネコ散歩 2015.11.14
- 雨の日曜日と【猫庭】 2015.11.08
- コーヒーで物忘れ予防 2015.11.07
- 猫トイレのれん 2015.10.19
- レジの並び方など 2015.10.04
- 「風邪にコーラが効く」ってホント? 2015.09.21
- (ことばの食感)どっちが丁寧? 2015.09.20
- カラートリートメント 2015.09.06
- 8月15日 2015.08.15
- ギャラリー212 2015.08.14
- 川内とひなまつり 2015.08.11
- 立秋 2015.08.08
- 好きなタイプは「滑舌の良い人」 美人顔の会話ロボ開発 2015.08.07
- むかご(零余子) 2015.08.05
- 夢 2015.08.01
- 研修会と、7月の検索語 2015.07.31
- 再び ブリタ リクエリを 2015.07.27
- JR西、列車運休を柔軟に判断 台風11号での混乱受け 2015.07.23
- 宅急便の集荷サービス 2015.06.28
- 梅雨の晴れ間 2015.06.17
- 思い出せた! 2015.06.14
- 喫煙可タクシー 2015.06.02
- よもやま 2015.05.26
- 野良猫への不適切な餌やり禁止条例 2015.05.23
- 澪標(みおつくし) 2015.05.02
- ゴールデンウイークと、4月の検索語 2015.05.01
- 犬と飼い主、絆深める秘訣は見つめ合い 2015.04.19
- 雨の夕方 2015.04.11
- 今日は「清明」 2015.04.05
- ハードな一日 2015.03.19
- 大阪大空襲 2015.03.14
- まだまだ寒い 2015.03.12
- 生と死と 2015.03.11
- 寒い一日 2015.03.10
- 叔父のこと 2015.03.08
- 「おくすり手帳」の効能は 2015.02.28
- 病院はしご 2015.02.27
- 2月26日 2015.02.26
- 調剤薬局 2015.02.24
- 北野坂ナイトブルー 2015.02.23
- フェイスブックに「相続人」機能 死後の管理を一任 2015.02.14
- 現金な人 2015.02.11
- Polar Loop 導入 2015.02.05
- アームカバー 2015.01.28
- 最終日 2015.01.22
- 逝く 自分の影、漂うままに 2015.01.18
- 速記、存続の危機…でも機械追いつけず 2015.01.10
- 雨の平日 2015.01.06
- 震災で運休のJR山田線、三鉄に移管へ 2015.01.05
- こだわらない 2015.01.04
- 雪の新年 2015.01.02
- 年の初めに 2015.01.01
- 年賀状のことなど 2014.12.29
- ありがとう さようなら 2014.12.16
- 冷蔵庫買い替え 2014.12.12
- 師走 2014.12.02
- 「在りし日の姿を惜しむ」って? 2014.11.26
- アロマ効果あり? 2014.11.22
- 洗濯機故障? 2014.11.21
- 猫を負う 2014.11.20
- 徳島の93歳ブロガー、童話作家デビュー 2014.11.18
- サザエさんと缶切り 2014.11.15
- 化粧品の功罪 2014.11.12
- ほんのひととき 2014.11.09
- 大正乙女 2014.11.08
- あたりまえの話だけれど…… 2014.11.05
- 痛恨のインク切れ 2014.10.28
- 旅行財布 2014.10.23
- 来年のダイアリー 2014.10.14
- 神戸インク物語:ゴッホとモネ 2014.10.08
- 奇遇 2014.10.03
- 廃業 2014.09.18
- 生きていくということ 2014.08.27
- 忘れる 2014.08.24
- なつやすみ 2014.08.19
- 公務員や教員は認知症になりやすい!? 2014.08.13
- 生活家計簿:カード引き落とし 2014.08.12
- 大騒動 2014.08.11
- ネコ恋し 2014.08.06
- いのち 2014.07.30
- あれこれ 2014.07.26
- 絶不調 2014.07.16
- チャージは現金扱いで←生活家計簿 2014.07.09
- 七夕 2014.07.07
- タクシー二題 2014.07.03
- 消費税増税三ヶ月 2014.07.02
- 歩くということ 2014.06.28
- 手洗い励行 2014.06.24
- 閃輝暗点 2014.06.17
- 北鎌倉三人オフ:到着まで 2014.06.11
- パソコン家計簿奮闘記2 2014.05.27
- (へぇな会社)ビースタイル 社長撮影のビックリ新人賞 2014.05.21
- あれこれ 2014.05.18
- 五月のおやつ屋さんミニ:六花亭 2014.05.11
- 休日の公園 2014.04.29
- クオバディス回帰 2014.04.27
- 食洗機買い換え 2014.04.21
- 去るものと 来るものと 2014.04.07
- 消費税増税狂想曲 2014.03.31
- 年度末の日曜日 2014.03.30
- 森の長城プロジェクト 2014.03.26
- 春分の日 2014.03.21
- オチビサン 2014.03.13
- 会場です 2014.03.04
- エアマスク 2014.03.01
- 万年筆をなくした 2014.02.28
- 水道カラン騒動記 2014.02.25
- 雪の朝(あした) 2014.02.14
- 遺影画:「写真より本人そっくり」 2014.02.07
- 研修会 2014.01.30
- 歯医者を変えた 2014.01.21
- ビブリオバトル 2014.01.14
- 著作権切れ書籍データのネット公開停止のことなど 2014.01.12
- すき焼き 2014.01.03
- 福袋 2014.01.02
- 大つごもり 2013.12.31
- 福袋 2013.12.18
- 師走 2013.12.15
- 音訳講習会・録音講習会 2013.12.11
- 惜別 2013.12.09
- はーではで ピーカイチ 2013.12.06
- ウソの効用 2013.11.12
- マネーフォワード 2013.11.03
- ペースメーカー「携帯の影響ほとんどない」と総務省 2013.10.24
- ドコモに行ってきた 2013.10.07
- 固定電話のバッテリー 2013.09.29
- おみやげ色々 2013.09.21
- マイクロファイバーモップボール モコロ 2013.09.09
- 大阪880万人訓練 2013.09.06
- 文具王のノート 2013.08.28
- あはき カイロ 整体 など 2013.08.19
- ほおずき 2013.08.11
- 視線気にせずおひとりさま 京大学食「ぼっち席」人気 2013.07.29
- 今日の「天声人語」 2013.07.28
- 無題 2013.07.12
- 持久走中などの中学生22人搬送 2013.07.11
- 大雨 2013.06.26
- 慌ただしい一日 2013.06.25
- 望月周平【仰天荘殺人事件】 2013.06.24
- 雑用? 2013.06.18
- 増殖する文具 2013.06.16
- 東京行き 2013.06.15
- iOS バージョンアップなど 2013.06.13
- 緑デミオ 2013.06.11
- 見た目が老けると血管も老化? 2013.06.07
- 副作用 2013.05.31
- 郡上行き 2013.05.15
- ブログの整理 2013.05.10
- 食器洗浄機、カビに注意 2013.05.09
- 朝方のくしゃみ連発にご注意 2013.05.07
- ノート難民 2013.05.06
- 【メディアの現場 Vol.73】 2013.04.26
- ののちゃんのDO科学 2013.04.22
- 無題 2013.04.15
- 新学期 2013.04.11
- 台ふき考(?) 2013.04.05
- 内ポケットにすっぽり入るノート 2013.04.04
- 年度末 2 2013.03.30
- 年度末 2013.03.25
- つばめ 2013.03.21
- 東京行き 2013.03.19
- 羅生門 2013.03.01
- Kobe INK物語 2013.02.21
- あぶない文房具 2013.02.19
- 寒さも底…… 2013.02.16
- ソリッドステートランタン たねほおずき 2013.02.12
- 風の又三郎 2013.02.11
- 終わり方 2013.02.05
- ランチ 2013.01.28
- 小学校のかけ算 えっ?順序が違うと「バツ」 2013.01.26
- いつ始めても、遅くはない 2013.01.19
- パソコン事情 あれこれ 2013.01.18
- 成人の日と雪 2013.01.14
- ネオクリッツ 2013.01.11
- 「立つペンケース」に新色登場 2013.01.08
- 箱根駅伝 2013.01.04
- 年賀状考 2013.01.03
- 年賀状 2013.01.02
- 電気代 2012.12.22
- トンチン年金 2012.12.18
- 投票日 2012.12.16
- 師走 2012.12.14
- 目から 風邪をひく 2012.11.15
- 今日のGoogle 2012.11.10
- LINE(ライン)→どうする? 2012.11.08
- 遠足 2012.11.03
- 変わる環境 2012.11.02
- Googleとハロウィーン 2012.10.31
- またも散在 2012.10.28
- 〈ますます勝手に関西遺産〉2番線を人が通過しま~す 2012.10.25
- 〈フロントランナー〉「数の世界」 2012.10.21
- 団塊スタイル 2012.10.19
- 一日目終了 2012.10.18
- 玄関・2回目 2012.10.17
- 〈オトナになった女子たちへ〉 2012.10.15
- 人形飾る菊と情熱 2012.10.11
- 隠れ片づけ隊 2012.10.10
- タブレットのことなど 2012.10.09
- 秋日和 2012.10.07
- 運動会 2012.10.06
- 散在 2012.10.04
- 歯科医 2012.10.03
- Evernoteスマートノートブック by Moleskine 2012.10.02
- 焦るシンデレラ 2012.09.29
- 物欲と付き合う 2012.09.26
- 都会の青空 2012.09.25
- ボタン 2012.09.24
- 大雨 2012.09.19
- 土鍋とおひつ 2012.09.17
- まだまだ壊れる 2012.09.15
- いろいろ壊れる 2012.09.12
- 大阪 緊急地震速報の一斉訓練実施へ 2012.08.19
- 手帳を変える:グロワール 2012.08.17
- 水 2012.08.15
- ボランティア考:男性ボランティア 2012.08.10
- 都会の憂鬱 2012.07.22
- 本日の会議 2012.07.21
- エコキュート 2012.07.16
- オール電化 2012.07.15
- 偶然 2012.07.11
- おくやみ 2012.07.10
- ダスキンのスタイルフロア:ララ(LaLa) 2012.07.06
- 無題 2012.07.04
- 梅雨の晴れ間 2012.07.02
- 給湯器の故障 2012.06.29
- 明るくて、負けずぎらい。クルム伊達公子さん 2012.06.25
- 台風4号 2012.06.19
- 日本語の海へ 2012.06.15
- ヴェポラッブ 2012.06.13
- 水道がブロードバンド?に 2012.06.06
- もろもろ 2012.06.05
- 総会終了 2012.05.24
- 経営学は面白い? 2012.05.21
- BK1がなくなる 2012.04.20
- この道は どこへ続く道 2012.04.14
- 惜別の歌 ふたたび 2012.04.11
- 願わくは花の下にて…… 2012.04.10
- 外向き始動 2012.04.03
- とんでもエイプリルフール 2012.04.02
- 週末の新幹線は…… 2012.03.17
- 意外と不人気:食洗機 2012.03.16
- 自分でも調べてよー 2012.03.05
- 早目のランチ 2012.02.25
- もろもろ 2012.02.23
- 春は名のみの…… 2012.02.04
- マスコミの力 2012.01.29
- 楽しみはゆっくりと! 2012.01.28
- 読み書き(代読・代筆)情報支援員養成基礎講習会 2012.01.13
- 悩みのるつぼ:ウソについて 2011.12.25
- ハプニング つづき 2011.12.18
- 朝! 2011.12.13
- 「思いつきノート」 2011.12.09
- おみやげ「琵琶湖の初恋」 2011.12.04
- 盟神探湯 2011.12.03
- Evernoteで ライフログ 2011.11.30
- 閃輝暗点 2011.11.19
- ドルツ 2011.11.18
- USBハンドウォーマー 2011.11.17
- 来年の手帳:ビソプランとプレーン 2011.10.10
- 月日流れて…… 2011.10.06
- 三笠 2011.09.08
- ブックスタンド 2011.08.29
- 落合恵子「孤独の力」を抱きしめて】 2011.08.27
- 丁寧語 2011.08.04
- 【チヨ子】追記 2011.08.03
- メモ 2011.07.21
- 風雲急 2011.07.20
- 本日のランチ 2011.07.19
- リスナーは重複を望んでいる 2011.07.17
- ツイッターとスカイプと…… 2011.07.16
- 「さくら」に乗るかも 2011.07.14
- 校正の手順(メモ) 2011.07.13
- 校正終わり 2011.07.12
- ブリタと格闘するも…… 2011.07.05
- 百合は ネコには毒 2011.07.03
- 鉄分補給 2011.06.30
- 風そよぐ 2011.06.29
- 順番待ち 2011.06.28
- 震災の影響 2011.06.22
- 東京行き 2011.06.12
- 本日のランチ 2011.06.08
- 勧誘電話 2011.05.17
- ドイツのふきんBLITZ(ブリッツ) 2011.05.15
- 目には青葉 2011.05.14
- さえずり 導入 2011.05.11
- 増殖する「〜の方」 2011.05.08
- 歳々年々…… 2011.04.11
- ルンバ 2011.04.09
- 長浜の 盆梅展 2011.03.25
- イカナゴの釘煮 2011.03.20
- 「サピエ」に被災地の生活サポート情報を掲載 2011.03.18
- 大阪もん 2011.03.17
- ボランティアについて 2011.03.16
- 被災地支援:出来ること 2011.03.15
- 被災地支援:ほしいもの 2011.03.13
- 無題 2011.03.12
- 【悩みのるつぼ】 2011.02.19
- 我が家のバレンタインデー 2011.02.15
- 伝統行事とB級?イベント 2011.02.15
- ロキソニン 市販開始 2011.02.10
- 立春大福 2011.02.06
- 千客万来 2011.02.05
- ほぼ日手帳2011 SPRING 2011.02.03
- 如月(きさらぎ) 2011.02.01
- 昼寝公認で学力アップ 2011.01.15
- 思い出 2010.12.21
- 戦いの果てに…… 2010.11.09
- お口の恋人 2010.11.07
- ほぼ日手帳2011WEEKS 2010.11.02
- 歯医者通い 2010.10.26
- 行楽シーズン 2010.10.24
- 【Associé 合併号】 2010.10.22
- 来年の手帳:ほぼ日手帳2011のこと 2010.10.19
- サプライズ 2010.10.18
- 来年の手帳 2010.10.17
- ほぼ日手帳2011 2010.10.11
- 丸亀製麺 2010.10.11
- タンデム自転車と道路交通法 2010.10.10
- 来年の手帳 2010.10.03
- Tweet-Sen 2010.09.29
- 寺山修司【時には母のない子のように】 2010.09.18
- 空振り 2010.09.17
- 雑感 2010.09.15
- 無駄を恐れない 2010.09.10
- 有終の美 2010.09.08
- 最高気温ネタですが…… 2010.09.06
- アホちゃいまんねん 2010.08.31
- 夕立は来たものの 2010.08.30
- トラベラーズノート その後 2010.08.29
- かまくらへ行きたしと 思へども 2010.08.27
- ご縁 2010.08.25
- 気持ちのゆらぎ 2010.08.25
- 残暑お見舞い申し上げます 2010.08.23
- 土下座じゃありません 2010.08.19
- トラベラーズノート 2010.08.17
- 舞台【歸國(帰国)】 2010.08.15
- ドラマ【帰国】と映画【姿なき一〇八部隊】 2010.08.14
- 無題 2010.08.10
- 毒舌家の勇気 2010.07.21
- 虚と実と 2010.07.21
- 今日の「ののちゃん」 2010.06.01
- 高い技術を 2010.05.26
- アホ鉄のつぶやき 2010.05.25
- 疎外感 2010.05.12
- 帰宅 2010.04.02
- 自動販売機の中で働く人 2010.04.01
- 寄り道作家 2010.03.30
- 無題 2010.03.27
- 春は名のみの…… 2010.03.09
- 月命日 2010.02.27
- COBU コースター 2010.02.23
- 認知症にならないための 7ヶ条 2010.02.15
- 「食の関西ことば」を守ろう 2010.02.03
- 手帳本 2010.01.28
- さるまねじゃ、ダメでは…… 2010.01.26
- 努力の結果? 2010.01.19
- 今年の抱負?? 2010.01.09
- おしょうがつ 2010.01.03
- 叔父の賀状 2010.01.01
- 初詣 2010.01.01
- 月命日:誕生月 2009.12.27
- 京のぶぶづけ 2009.12.10
- 来年の手帳 2009.12.04
- ホームの父子 2009.11.28
- 月命日:いっしょに あそぼ 2009.11.27
- 横浜交通事情?? しつこい 2009.11.22
- 大阪風邪引き事情 2009.11.20
- 鉛筆のことなど 2009.11.03
- ランチ 2009.10.31
- 月命日:リンゴ 2009.10.27
- エスカレーターの正しい?乗り方 2009.10.26
- アバンギャルドライト 2009.10.22
- わすれもの 2009.10.21
- スカート男子 2009.10.20
- ものを捨てるということ 2009.10.19
- 地名の読み つづき 2009.10.14
- バーコード 2009.10.07
- ほぼ日手帳2010 届く 2009.10.01
- メッセージについて 2009.09.28
- 月命日:写真 2009.09.27
- 「ニーモシネ」というノート 2009.09.24
- 白露(はくろ) 2009.09.07
- ほぼ日手帳2010 申し込み 2009.09.01
- 祥月命日:記憶は薄れず 2009.08.27
- ゲリラ雨 2009.07.28
- 月命日:記憶とは 2009.07.27
- 無題 2009.07.20
- 暑い(と感じる)とは? 2009.07.19
- 心不全とDS 2009.07.13
- 月命日:夢での出会い 2009.06.27
- 夏至とキャンドルナイト 2009.06.21
- 大福帳 2009.06.21
- 天野川 2009.06.18
- 今回はお泊まり 2009.06.04
- ツバメの正方形ノート 2009.06.03
- 月命日:おもかげ 2009.05.27
- オアシス 2009.05.16
- 「される」は 尊敬語? 2009.05.08
最近のコメント